夏は熱中症に要注意!その症状と対策方法とは?

日本の気象庁の予測によると、今年のは最も暑い年になる可能性があります。7月に入ると、各地で35度以上の猛暑日を記録しました。この高温多湿な環境で、一番怖いのは中症です。

このような症状が出たら、熱中症にかかっている可能性があるかも?いざという時のために頭に入れておくといいかもしれません。

 1、 目眩や顔の火照り

めまいや立ちくらみ、顔がほてるなどの症状が出たら、熱中症のサイン。一時的に意識が遠のいたり、腹痛などの症状が出る場合もあります。

 2、筋肉痛や筋肉の痙攣

「こむら返り」と呼ばれる、手足の筋肉がつるなどの症状が出る場合も。筋肉がピクピクとけいれんしたり、硬くなることもあります。

 3、体のだるさや吐き気

体がぐったりし、力が入らない。吐き気やおう吐、頭痛などを伴う場合もあります。

 4、汗のかきかたがおかしい

ふいてもふいても汗がでる、もしくはまったく汗をかいていないなど、汗のかきかたに異常がある場合には、熱中症にかかっている危険性があります。

 5、体温が高い、皮膚の異常

体温が高くて皮膚を触るととても熱い、皮ふが赤く乾いているなどの症状も熱中症のサインです。

 6、 呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない

声をかけても反応しなかったり、おかしな返答をする。または、体がガクガクとひきつけを起こしたり、まっすぐ歩けないなどの異常があるときは、重度の熱中症にかかっています。すぐ医療機関を受診しましょう。

 熱中症の分類と対策

熱失神:熱失神というのは、目眩や汗、一時的な意識不明など。熱失神にかかった場合は、涼しい場所で休みましょう。足を高くして横になり、手足を末梢か ら中心部に向けてマッサージしてもらってください。症状を改善できます。

熱痙攣:四肢、腹部の筋肉の痙攣、体内電解質の不足が原因です。生理食塩水0.9%(水500mlに対し、塩小さじ1杯程度)を飲ませてください。

熱疲労:脱力感や嘔吐、頭痛など。低張食塩水(0.1~0.2%)を飲ませてください。

熱射病:皮膚乾燥、全身痙攣、意識障害などの症状が起こったら、すぐ救急車を呼んでください。水分不足からくる体温調節中枢機能障害の可能性があるため、命の危険性が高く、死亡率が高いとも言われています。涼しい場所(風通しのよい日陰や冷房の効いた部屋等)へ運び、身体を水で濡らし、アルコール湿布、風を送る、首、腋の下、足のつけねなどの動脈を氷で冷やすなどしてあげてください。

乳幼児や老人が脱水状態を起こしたとしても、気づきにくいので、注意が必要です。特に年配の方は、体が辛いと感じても、大丈夫、ガマンできると思い込みがちです。我慢せず病院に行きましょう。電気代の節約だ、身体に悪いとエアコンを付けずに熱中症になり、病院に運ばれたなんてニュースよく耳にしませんか?身体のためにも、夏は無理せずエアコンや扇風機を使い、熱中症に気をつけましょう。

(翻訳編集・林書羽)