元軍人デモ、「9つの省の省長が緊急に北京入り」=情報筋

2016/10/15
更新: 2016/10/15

中国全国各地から集まった退役軍人が11日北京市中心部にある、軍最高意思決定機関の中央軍事委員会と国防部が入っている、通称「八一大楼」の前で集まり、生活の保障と待遇改善を訴えて、12日早朝まで約24時間の抗議を行った。最終的に約1万人以上が集結し、元軍人による過去最大規模の抗議活動となった。情報筋によると、デモ参加者代表は当局の高官と交渉を試み、一定の成果を収めたとし、今回の抗議活動は「成功した」「今後元軍人による陳情の前例となった」と示した。

最終的には1万人 「軍人陳情の成功例に」

米国「自由アジア放送」(RFA)が12日の報道によると、「八一大楼」の前で行われた異例のデモに、続々と集まった元軍人の人数は最初の数百人から最終的に1万人を上回った。

デモの一部始終を目撃した北京市民で、自身も軍の元士官だった王さんは大紀元の取材に対して、「八一大楼」周辺では中年の元軍人に埋め尽くされ、元軍人の列が2~3キロ続いたと話した。王さんを含めて多くの北京市民が元軍人らに水や食べ物を提供して支持を示したという。

情報提供者「交渉が失敗すれば、さらに多くの元軍人を呼び込む」

匿名希望の情報提供者は大紀元の取材に対して、「当局に北京に入るのを阻止されないように、元軍人の多くは私服で北京に入り、「八一大楼」の前に到着後に迷彩色の軍服に着替えた」とした。元軍人らは出身の省や地区で分かれてそれぞれの列を作って並び、横断幕を持ちデモを行ったという。

同氏によると、当局は多数の武装警察などを出動させ、警戒態勢を敷いた。またデモが始まった最初の頃、10数人の元軍人が逮捕されたが、双方は大きな衝突がなかった。その後逮捕された元軍人は解放された。

情報提供者は、「デモを呼び掛けた元軍人は当初、もし12日に当局が何らかの改善を示さなかったら、中国とベトナムとの戦争に参加した元軍人など、さらに多くの応援を呼び込もうと考えていた」と明かした。

「問題解決に9つの省の省長が高速鉄道で緊急に北京に入った」

また、情報提供者は「抗議中、当局は下級の官員から上級の官員にと次々と出てきて、交渉にあたった」とした。「最初は警察当局が鎮圧にあたったが、状況が逆に悪化すると分かって、当局は(党中央政治局委員で中央政法委員会書記の)孟建柱氏や人民解放軍の総政治部の少将や国家信訪局(直訴を統括する部門)の局長などが交渉にあたった。しかし、元軍人らは中央高層指導部の高官と直談判したかった」。

同氏によると、当局は11日夜9つの省の省長が高速鉄道で緊急に北京に入らせ、問題解決にあたらせるとの異例な措置をとった。

海外中国語メディア「博聞社」の報道によると、中国当局は最終的に、習近平国家主席の側近で中央軍事委員会弁公庁の秦生祥主任に、元軍人らとの談判にあたらせた。

元軍人の代表が中央高層指導部の代表との交渉は12日早朝の6時まで行われ、最後に双方は一定の合意を達した。また、「八一大楼」前にいた元軍人らは、当局が用意した大型バスに乗り込み、デモが収束した。

一方、自由アジア放送によると、大型バスに乗り込ませられた元軍人らの大多数が地元に返送された。また一部は、地方陳情者を収容する施設である北京の馬家楼に連れられたという。

デモ参加者のほとんどは営レベル以上の士官で、1993年と2000年に軍総政治部が実施した人員削減政策の対象だった。当時は総政治部が軍人に対して数万元の退職金を1回きりで渡し、退役後各地方での転職を段取りしない方針だった。

情報提供者は今回のデモでは待遇問題が直ちに完全に改善されると思わないが、しかし「成功した」とし、「今後、他の元軍人陳情者には前例になったのではないか」と示した。

国内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上では、今まで元軍人の陳情事案の大多数は中央政府に報告されることがなく、軍総政治部の信訪部門で保管されただけだったと囁かれていた。「江沢民の側近で徐才厚氏らが軍を掌握していた時、総政治部の官員らはより高い地位に昇進できるよう贈賄・収賄などに没頭していたため、元軍人らの陳情を完全に無視した」という。

(翻訳編集・張哲)

関連特集: