いざという時に冷静なパパ

子供にヤケドを負わせたメイドに母が激怒 でも父親の反応は…?

自分は人に親切だし寛容で心が広いと思っているあなた。それが真実か否かは、平常時よりも危機の時に暴露されるものです。シンガポールに居住する乳幼児のお母さんが、「自分は優しさが足りなかった」と反省したエピソードをご紹介します。

12月8日、新米のメイドが生後7カ月のマーシャ・ナーンちゃん(Masha Naan)を魔法瓶であやしていた時のこと。瓶のフタが閉まっておらず、中から飛び出した熱湯がマーシャちゃんの右腕にかかりました。水ぶくれができるほどのヤケドを負ったマーシャちゃんは、火がついたように泣きだしました。

父親のアイザットさんがすぐに水につけて応急処置をしましたが、母親のジンハンさんは不機嫌になるばかり。メイドはその場にいた家族や親戚に何度も謝りましたが、ジンハンさんだけは全く聞き入れませんでした。

マーシャちゃんが病院で処置を受けた後、帰りの車の中でジンハンさんの心は煮えくりかえっていました。

「私の子供がどうして苦しまなければならないの?それも全部、あのメイドのせいなんだから…」

一方、「ちょっとしたハプニングだったね」と緊張をほぐそうとする夫のアイザットさん。「家に帰ったら・・・・」とアイザットさんが言葉をつなぐと、ジンハンさんはすぐに答えました。

「ええ、あのメイドはすぐに帰国させましょう。彼女はクビよ!」

しかし、アイザットさんの口から出たのは、意外な言葉でした。

「いや、家に帰ったら、彼女が大丈夫だったかどうか聞いてみよう。お湯は彼女にもかかったはずだからね」

一瞬、耳を疑ったというジンハンさん。納得できず、彼女のことをなじりましたが、アイザットさんは「彼女も人間だよ」と言ってなだめました。

夫の言葉にハッと我に返ったジンハンさん。

これは大きなレッスンだったと思った彼女は、フェイスブックに一連の出来事をつづりました。

「状況が平和な時の自分の態度が、私の信仰と人格を表していると信じ込んでいました。でも、それは大きな誤りでした」

「いざという時に、もっと寛容、忍耐、慈悲を実践できることを望みます」

さて、今月12日にジンハンさんが更新した近況報告によると、メイドのヤケドは軽く、マーシャちゃんも全く痛みがなくなるほど回復しているとのこと。またそのメイドは、引き続きジンハンさんの家で働いているそうです。

(翻訳編集・郭丹丹)

関連記事
今を去ること約400年以上前、日本列島は戦国時代であった。そんな中、東北地方に一人の英雄が誕生した。後の初代仙台藩主・伊達政宗である。彼は、後に戦乱の東北を平定する「奥州の独
次の文章はアメリカの新聞史上最も有名な記事である。発表されてからすでに108年経つが、アメリカでは今もなお、クリスマスが来るたびに、各地の新聞や雑誌に掲載されている。 「サ
童謡「ほたるこい」の甘い水ほうほう ほたるこいあっちの水は にがいぞこっちの水は あまいぞほうほう ほたるこい 「ほたるこい」を作詞・作曲したのは、三上留吉さん(1897-1
豚骨ラーメンと言えば九州では大変ポピュラーな食べ物。豚の骨を長時間煮込み、骨髄からでる旨味をスープのだしとして使用するラーメンである。ラーメンの種類の中では大変人気が高く、現在
病魔に襲われ、日常生活もままならなかったベトナムの若い尼僧、グエン・ホアン・エンさん(Nguyen Hoang Uyen)。彼女は古代中国から伝わる修煉法で心身の鍛練を行い、ガンを克服しました。修煉の世界では、「不二法門」と言って、二つの信仰を同時に持つことは禁じられています。彼女は自分がいた仏門を出て、中国の修煉法を頼りに、新たな道を歩むことにしました。これは、実際にあったグエンさんの体験記です。
見知らぬ男に誘拐された男の子が、ゴスペルを歌って助かったという事件がありました。
子供たちの普段の姿、親としては気になります。いじめられていないか、あるいは他の子をいじめていないか?親の目を離れたところで、子供たちは意外にしっかりしているのかもしれません。
ブルガリアに、施しのお金をすべて寄付する老人がいます。「ドブリ爺さん」または「バビロンの聖人」と呼ばれるドブリ・ドブレブさん(103)は20年間、毎日寝泊まりする場所から20キロ以上離れたブルガリアの首都ソフィア(Sofia)へ足を運びます。そして、アレクサンダー・ネブスキー大聖堂(Cathedral of Alexander Nevsky)の決まった場所に立ち、人々に小銭を乞います。毎日長時間にわたり立ち続け、もらった小銭は全て孤児院と教会に寄付しています。