からだのふしぎ

移植臓器に生前の記憶が残存か?

人の記憶と性格は、移植された臓器とともに、他人の身体に転移することがありうるのか? この現代生命科学の常識を超えた問題に対して、多くの科学者は議論さえもしたがらない。しかし、米国心理学者の研究によれば、人間の個性は確かに移植された臓器とともに、他人の身体に転移しうる。少なくとも10パーセントの人が他人の心臓、肺、肝臓、腎臓などの臓器移植を受けたあと、性格が大きく変わり、臓器提供者の性格、才能、記憶を受けついだことが分かった。

米国アリゾナ州立大学の有名な心理学教授、ゲイリー・シュワッツ( Gary Schwartz )氏は、臓器移植を受けた人に対して調査研究を20数年間行ない、移植された臓器70例に生前の記憶が残存する現象を発見した。たとえば、ある女児は臓器移植を受けた後、突然流暢な外国語を話せるようになった。別の女児は、若い音楽創作者の心肺を受けた後、突然ギターを弾くことに夢中になり、詩を書き、作曲を始めた。

ある女児(7)は、虐殺された女児(10)の心臓を移植した後、頻繁に殺されるような悪夢を見るようになった。驚いたことに、警察は彼女が夢の中で見た犯人像から、この女児を殺害した犯人を逮捕することができた。

米国のある舞踏家の経験も非常に興味深い。健康を重視して飲食に注意していた彼女が、1988年に心肺移植手術を受け、退院後、最初にしたことは、ケンタッキー・フライドチキンを多量に食べたことであった。さらに彼女は自分の性格が大きく変わったことに気がついた。冷静で保守的な性格から興奮しやすく、争いを好むようになった。不思議に思った彼女が調査した結果、自分に臓器を提供した人は、交通事故で亡くなった青年(18)で、この青年の性格は興奮しやすく、争いを好み、しかもケンタッキーが大好きであった。

シワッツ教授は体のすべての臓器に「細胞記憶機能」があり、この機能が移植された臓器とともにほかの人の体に移りうると指摘している。

一方、大脳以外の臓器には記憶機能は存在しえない、と考えている心理学者もいる。

(2006年7月8日の記事を掲載したものです )

関連記事
日本の著名な漫画家・鳥山明氏が3月1日、急性硬膜下血腫のため68歳で死去しました。鳥山氏の代表作『ドラゴンボール』(台湾でのタイトルは『七龍珠』)は累計発行部数が2億部を超え、また同名のアニメシリーズは80か国以上で放送され、世界中に多くのファンを持っています。
『目は魂の窓』というように、目は心と身体の状態を表します。米国ペニシルベニア大学・ペレルマン医学部(Perelman School of Medicine at the University of Pennsylvania)の眼科医ハーマン(Deborah Herrmann)医師によれば、目と体の中枢神経は連結しており、目に違和感がある時は、身体に重大な病気が潜んでいる可能性があるといいます。
株式会社レビューが運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」は、日本全国の20代以上の方を対象に「車検のどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
移民を受け入れるか否か、日本をはじめ多くの国々がこの問題に挑んでいます。長く移民問題に向き合うことを避けてきたために、さまざまな社会問題が発生している国もあれば、積極的に移民を受け入れ、建設的に問題を解決してきた国もあります。
地球は神々の思い出から造られた、あこがれの星です。それが驚きに満ちた不思議な家であったとしても、悲惨と希望と無関心を混載して銀河の中を、ドラマティックに天走しています。軋むような明るい哀しみの音を奏でて、宇宙のトワイライトを演出するのが、地球の美しい役割なのだといいます。