コインチェック、不正流出で460億円補償へ、中国人投資家から賞賛の声

仮想通貨取引大手コインチェックが28日、仮想通貨「NEM(ネム)」が不正に流出したことを受けて、ネムを保有する約26万人の投資家に対して、日本円で損害補償を行うと発表した。中国では仮想通貨取引に関心が高い。中国の一部のネットユーザーは、同社の措置を「良心的」「責任感が強い」と称賛した。

コインチェックは26日、インターネット上のハッキング攻撃を受けて、5億2300万ネム(580億円相当)が流出したと公表した。過去最大の規模となった。同社はセキュリティーの対策が不十分とし、原因を調べているとした。また、警視庁や金融庁も調査に乗り出している。

一方、コインチェックの利用者には中国人投資家も多いことから、中国の国内各メディアも仮想通貨の不正流出を大きく報道した。

背景には、中国当局が昨年9月、国内仮想通貨取引に対して取り締まりを行い、一部の取引所を閉鎖したため、国内投資家は取引の場を日本も含め海外の取引所に移したことが挙げられる。

コインチェックは昨年9月22日、中国人投資家向けに中国語ウェブサイトを開設した。同サイトでの取引は、円とドルしか利用できないため、中国国内の投資家は取引の際、仮想通貨を利用した。

コインチェックは28日、不正流出後ネムの相場が急落したため、5億2300万ネムを1ネム=88.549円のレートに基づいて計算し、総額463億円を投資家に返金するとした。

中国のソーシャルメディア「微博」などで、一部のネットユーザーはコインチェックの補償返金の報道について、「良心的」「いいね」などとコメントを寄せた。

ネットユーザーによると、昨年10月中国国内仮想通貨大手「OKEx」でも、ハッキング攻撃を受け、主要仮想通貨ビットコインが2000万元相当(約3億4000万円)流出した。しかし、「OKEx」は投資家に補償を行わなかった。

「中国でこのような不正流出があったら、投資家は泣き寝入りするしかない」。

(編集・張哲)

関連記事
今から25年前の1999年4月25日、法輪功の学習者たちが中国共産党の政治的中枢「中南海」で陳情を行った。その現場に立ち会ったオーストラリアの法学者で元北京大学教師である袁紅冰氏はその時に受けた深い印象を語った。
最近、中国本土の病院は患者で溢れかえり、多数が発熱や咳を訴えている。新唐人の報道によれば、中には病気が異常に急 […]
米マサチューセッツ州の連邦地方裁判所は、中国の民主化を支持した市民活動家に脅迫やストーカー行為を働いたとして、 […]
2024年4月19日、国際的なハッカー集団「Anonymous(アノニマス)」は中国の空港や大学のシステムをハッキングして、中国共産党によるチベットへの暴力的な弾圧の犠牲者のために声を上げ、中共に対して「罪を償わせる」と宣言した。
2023年1月11日、中国広東省広州市の繁華街(天河路)の交差点で黒い高級車が横断歩道を渡る人の列に突っ込み、通行人や自転車などを次々とはねる「事件」が発生した。今月19日、無関係な市民6人の命を奪い、29人を負傷させたこの「広州天河事件」の犯人の死刑が執行された。