艶やかに照らされる250本の夜桜 京都府立植物園

京都府立植物園(京都市左京区)が、平成30年3月25日(日)~4月8日(日)に「桜ライトアップ2018」を実施する。

約7,000㎡の敷地の中に約250本の桜が植えられている京都府立植物園。多くの桜の名所で観賞されるソメイヨシノだけでも、早咲き、遅咲きと保有しており、長期間に渡り、日ごとに変わる夜桜を楽しめるという。ライトアップされ昼とは違う艶やかな美しさを見せる桜もまた趣がある。

京都府立植物園の桜守(さくらもり・樹木医)を努める中井 貞さんは「桜は、手をかければかけるだけ、応えてくれます。土壌改良などを繰り返し美しく咲かせた桜をいろいろな時間帯にご覧ください。まだ途中段階ではありますが、植物園として多様な品種の栽培・保有を目指しています。他の桜の名所では楽しめない、植物としての桜のおもしろさを楽しめる穴場スポットです」と語る。

再開園となった昭和36年に植栽されたとされるソメイヨシノの古木、衰えて腐った古い幹の中から新しい枝を伸ばしここまでに(京都府)

京都府立植物園が保有する桜の品種は約200品種に及び、一般にはこのうち130品種が観覧できる。中でも江戸時代中期から、「黄桜」(キザクラ)、「黄金桜」(コガネザクラ)、浅黄桜(アサギザクラ)などの別名でも記録のある歴史ある品種、「鬱金」(ウコン)や江戸時代から続く京都の伝統的な桜、「御室有明」(オムロアリアケ)など珍しい品種は見ものだ。4月13日(金)~4月16日(月)には桜散歩が実施され園職員が案内してくれるという。

淡い黄緑色の花弁がウコンの根で染めた色に似ていることから「鬱金」(ウコン)と呼ばれている(京都府)

 

                                                                  (大道修)

 

 

 

関連記事
香りで女性を知る。メイクやスタイルに加えて、香水も女性の独自のイメージを与えます:優しく、温かく、大人っぽく、クール...。ご使用の香水にはあなたの性格、好み、そして気質が反映されます。
蓮根は漢方医学では「霊根」と称され、血管の詰まりを解消し、血栓の形成を防ぐ効果があるとされています。古くから、「霊薬」として、心肺の調和を図り、さまざまな病気を予防するために民間で用いられてきました。
現代社会では、ほとんどの人がスマホを持っており、スマホは生活必需品のひとつとなっています。性能がいくら改善・強化されても、スマホの充電やバッテリーの持ちは永遠のテーマです。 新たなテスト結果によると、ASUSの最新スマホシリーズ「ROG Phone 8 Pro」がトップとなり、台湾の光と賞賛されています。
昔々、ある遠い国に貧しい靴職人が住んでいました。彼の背中には大きなこぶがありました。 ある日、彼は靴を売りに遠くの町へと出かけました。
昔から、冬には体を養うべきだという民間の言い伝えがあります。冬は脾と胃をケアするのに適した時期です。人々は特別な栄養食品がないと心配する必要はありません。日常的にジャガイモを食べるだけで、最も良い養生法です。ここで、伝統的なジャガイモ料理を2つご紹介します。