■
印刷版
7月11日、インド・ムンバイの鉄道7カ所で爆弾が爆発、少なくとも135人死亡。写真は現場検証する捜査官ら(2006年 ロイター/Punit Paranjpe)
インド・ムンバイの鉄道7カ所で爆弾が爆発、少なくとも135人死亡
インドのムンバイで11日、ラッシュアワーの通勤列車や鉄道駅7カ所で爆弾が爆発、少なくとも135人が死亡、数百人が負傷した。
現時点で犯行声明はでていないが、カシミール紛争をめぐるイスラム武装勢力による犯行の可能性が指摘されている。
当局によると、現時時間の午後6時24分(1154GMT)以降、次々に発生した爆破により、135人が死亡、300人が負傷した。
(ロイター7月11日=ムンバイ)
(06/07/12 07:54)
■関連文章
タミル・イーラム解放のトラ、ガンディー暗殺に「遺憾」表明
(06/06/29)
インド株式市場への投資判断を「買い」に変更=HSBC
(06/06/27)
UBS(スイス)、インドでの投資銀行業務の人員数を倍増へ
(06/06/26)
国際人権組織「ヒューマン・ライツウォッチ」、インドネシア軍部の営利事業廃止規定を勧告
(06/06/25)
WHO:鳥インフルエンザの人-人感染を初確認
(06/06/25)
インドネシア:豪雨による山津波・土砂流、少なくても188人が死亡
(06/06/23)
中国:化学工場爆発事故、企業のリストラと規則違反が原因
(06/06/21)
IBM、インドでの投資拡大、3年で60億米ドル
(06/06/12)
インド東北部、洪水で被災者6万6千人
(06/06/10)
インド株が4.96%安で取引終了、20週ぶり安値に
(06/06/09)
インドネシアで数回にわたる余震、被災者が再び避難
(06/06/03)
WHO、製薬会社に、抗インフルエンザ剤「タミフル」の備蓄を要請
(06/06/02)
イスタンブールで爆発、多数が負傷=現地メディア
(06/06/01)
インド国防相、北京で軍事交流協定に署名か
(06/05/31)
ジャワ島地震の死者4600人超、政府は非常事態宣言
(06/05/29)