■
印刷版
第3四半期の中国原油需要の伸び、日量50万バレル=EIA月次予想
米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)は11日、月次予想を発表した。この中で、中国の原油需要増加について見通しを示し、第3・四半期予想について前年同期と同じ日量50万バレル増を据え置いたほか、2006年通期についても前年と同じ日量50万バレル増としている。
(ロイター7月11日=ワシントン)
(06/07/12 08:14)
■関連文章
中国、北朝鮮ミサイル発射に関する国連安保理の議長声明案を提示
(06/07/11)
中国都市部の「キッズ・マーケット」、年間2900億元
(06/07/10)
駐日中国武官、防衛庁の幹部らと秘密会合
(06/07/10)
【ことばの豆知識】床屋
(06/07/08)
国連安保理で対北朝鮮決議案を協議、制裁には中ロが難色
(06/07/07)
米著名投資家:原油価格は1バレル100ドル超に上昇へ
(06/07/07)
原油価格はユーロ圏経済・インフレ双方にリスク=オーストリア中銀総裁
(06/07/06)
イラクの原油輸出量、最大で日量190万バレルに拡大=イラク石油相
(06/07/05)
中国移動、親会社幹部の反対でミリコム買収を断念
(06/07/04)
人民元の対ドルでの許容変動幅を拡大することが急務=中国政府系紙
(06/07/04)
「氷点週刊」前編集長、新書発表、中国で禁止
(06/07/04)
中国初、「文革記念館」
(06/07/04)
尖閣諸島周辺に中国調査船
(06/07/03)
6月のロシア原油生産量、旧ソ連崩壊後の最高を更新
(06/07/03)
【ことばの豆知識】じゃんけん
(06/07/01)