5億年前の「巨大」節足動物の化石がカナダで発見される

カナダロッキー山脈の5億年前のバージェス頁岩から、カンブリア紀に絶滅した動物の化石が発見されました。大きさは約0.5メートルで、同時代の他の海洋生物と比べても「巨大」なものです。

「Royal Society Open Science誌」に掲載された研究によると、科学者たちは最近、カナダのコトニ国立公園の頁岩の中から、長さ約1.6フィート (0.48m)の古代の節足動物の海洋生物の奇妙な化石を発見しました。

ロイヤル・オンタリオ博物館、トロント大学生物学から来た古生物学者は、この新種を「Titanokorys Gainesi」と命名し、この化石がカンブリア紀(5億4千万年前から4億8千万年前)に形成されたことを確認しました。

Titanokorys Gainesiは、同時期の他の海洋生物が一般的に人間の「小指」ほどの大きさであったことで知られています。 今回の発見は、カンブリア紀の甲殻類の肉食動物に関する研究者の知識を広げるものです。

研究著者であるロイヤル・オンタリオ博物館の無脊椎古生物学のキュレーターであり、トロント大学の生物学・地球科学科の准教授であるジャン=ベルナール・キャロン博士は声明の中で、「この動物の巨大さは本当に信じられないほどで、これまでに発見されたカンブリア紀の動物の中でも最大級のものです」と指摘しています 。
(この節足動物のイメージ動画はこちらから)

Titanokorysはラディオドンタ目(Radiodonts)の原始的な節足動物で、多面的な目、パイナップルのスライスのような円形の口に歯があり、頭の下には獲物を捕らえるのに便利な一対のトゲのある爪がある。 さらに、脇腹には泳ぐためのフラップがいくつも付いています。

一方、Titanokorysの特徴は、大きな頭部の甲羅(または防御殻)を持っていることである。この甲羅は、3つの大きなプレートからなり、内側には刃のような形をした前部付属物があり、4つの対称的な口ばしがあります。

本研究の共同執筆者でトロント大学の生物学学生であるJoe Moysiuk氏は、「最初の標本が見つかったのは実は2014年だったが、特に原始的な甲殻類を見つけたのは2018年になってからだった。 同時に、この発見の重要性も認識している」と述べています。

また、化石を山から下ろすために、発泡スチロールやガムテープ、テープ及び切り刻んだプールヌードルで包んで、ヘリコプターで吊り上げました。

現在、研究者たちは、なぜラディオドンタ目の動物がさまざまな形や大きさの「頭蓋骨」を持っているのか、また、この「頭蓋骨」が何かから身を守るために使われているのかを解明しようとしている。 しかし、Titanokorysの外殻は、平均的なラディオドンタ目の動物よりも幅が広く、平らであることから、この種は底生動物であり、海底付近での生活に適応していると考えられる。

この不思議な動物は、カンブリア紀の海底の生態系に大きな影響を与えたに違いないと、カレン博士は指摘しています。 前肢は複数の犂(すき)を重ねたような形をしており、細い棘で捕まえたものを効率よく口に運ぶことができます。 また、巨大な背中の甲羅は鋤の役割を果たしていたのかもしれません。

カンブリア紀の「生命の爆発」は、地球の歴史の中で重要な時期であることが知られています。約5億4100万年前、海には突然、節足動物の三葉虫(Trilobite)や、最も獰猛な捕食者であるキウィ・シュリンプなど、これまで見たこともないような奇妙な生物があふれました。 Anomalocaris)などがあります。

(翻訳・李明月)