医食同源:「梅干し」は日本民族を守った功労者

梅干しは、日本人の食事に欠かせない一品であるとともに、いざというときに備えて持ち歩いている「命を救う薬」です。あるいは梅干しは、日本人の「かかりつけ医」なのかもしれません
2022/02/16

【歌の手帳】夕されば

夕されば物思まさる見し人の言問ふ姿面影にして
2021/07/22

【歌の手帳】若葉して

若葉して御目の雫(しずく)ぬぐはばや
2021/06/17

奈良で『人狩り』上映会 奈良市議「地方から声を上げていきたい」

奈良市で中国の違法な臓器移植の実態を暴いたドキュメンタリー映画『人狩り(Human Harvest)』の上映会が、2月12日奈良県文化会館で行われた。同映画の奈良県での上映は今回が初めてで、国会議員、県議会・市議会議員のほか、医師、看護師、大学教授、人権団体関係者など、さまざまな業種の50人以上の観客が訪れ、関心の高さがうかがわれた。
2018/02/20

「朝観光」の連携推進 京都・奈良・大津市長「みやこサミット」で合意

かつて都がおかれていた関西地区の日本三大古都、京都、奈良、大津市が、地元観光業の活性化を目的に「朝観光」の連携推進を打ち出した。
2016/08/31

【伝統を受け継ぐ】奈良一刀彫

 【大紀元日本9月23日】奈良市の中心地南部、世界遺産に指定されている元興寺の周りには江戸時代の町屋を多く含む歴史的町並みが残っている。ならまち(奈良町)と呼ばれる地域で、中世から江戸時代にかけて、伝
2011/09/23

英国バイリンガル子育て奮闘記(77)5年制の中学校

 【大紀元日本3月7日】小学校6年生になって、中学卒業試験にあたるGCSEの科目を意識するようになった。英国では小学校6年、中学5年、高校2年、大学は一般に3年という制度をとっている。初めて英国の学齢
2011/03/07

英国バイリンガル子育て奮闘記(76)日本の国内旅行(下)(2000年春)

 【大紀元日本2月28日】日本国内の1週間の旅では、基本的にペンザンスで知り合った日本人の家を転々とさせてもらった。 この前年、ペンザンスの小学校で1年間、日本文化の紹介のボランティアとして滞在してい
2011/02/28

古都奈良にこだまする「フリー・チベット」

 【大紀元日本5月11日】5月10日午前に中国の胡錦涛国家主席が奈良の法隆寺、唐招提寺等を訪れたのに合わせる形で、同日午後、中国政府によるチベット人に対する人権侵害に抗議するデモ行進が、小雨の降る肌寒
2008/05/11

秋の味覚「鹿せんべいと、もみじ饅頭」

 【大紀元日本10月8日】「鹿せんべい」を食べてみた事がありますか? 鹿せんべいは米糠が主原料です。鹿の顔が描かれた十字くくりの証紙をほどいて、一枚つまんでみました。しいていえば、炭酸せんべいっぽい味
2007/10/08

秋晴れの下、恒例の鹿の角きり=奈良公園

 【大紀元日本10月7日】6日、奈良市奈良公園内の「鹿苑(ろくえん)角きり場」で恒例の鹿の角きりが行われた。古都奈良の秋の風物詩である鹿の角きりは、角ジカが互いの角で傷つけあったり、人に危害を加えたり
2007/10/07