臓器の違法摘出を調べるジャーナリスト、2017年ノーベル平和賞候補に

2017/03/02
更新: 2017/03/02

中国国内の法輪功学習者ら「良心の囚人」の臓器が強制摘出されているとの問題を追求し続けている調査ジャーナリストのイーサン・ガットマン氏はこのたび、2017年ノーベル平和賞にノミネートされた。

ガットマン氏は著書『新中国を失う』(2004年)では、中国のインターネット検閲と自由の抑制に、米企業が「共謀」していると指摘。同氏の報告により、ヤフー、マイクロソフト、グーグル、シスコ・システムズの関係者は米連邦議会に招かれ、質問を受けた。

また、著書『スローター』(2014年)では、6年間で100人以上の中国からの移民、医師、弁護士をインタビューした結果、中国で違法な臓器摘出が行われていると明かした。ガットマン氏は、実際に強制的な臓器摘出と移植手術に関与した医療関係者からも聞き取りしている。

同問題についての報告は、2006年、カナダの人権弁護士デービッド・マタス氏と元アジア太平洋地域大臣デービッド・キルガー氏の調査『戦慄の臓器狩り』に次ぐもの。2人もまた、一連の人権活動で2010年にノーベル平和賞候補者になった。

3人は2016年に調査報告のアップデート版を公表。報告書によると、中国では過去15年間、毎年6万〜10万回の移植手術が行われており、実際の中国衛生部が主張するデータとは​大きく異なることを指摘した。 

(左から)デービッド・キルガー氏、デービッド・マタス氏、イーサン・ガットマン氏(Simon Gross/大紀元)

中国衛生部は2015年に死刑囚の臓器を移植用に使うことをやめたと主張しているが、調査報告書は医療冊子や関係者証言から「違法な臓器摘出はいまだに続いている」とし、中国当局の発表は信憑性が低いと主張している。

ガットマン氏は大紀元の取材に「(2016年の調査報告で)すでに中国は弁解の余地はなくなった」と話した。

ガットマン氏は、米連邦議会、英国議会などから証言に招かれている。3人による問題周知により、2016年6月、米下院議会で「中国当局が国家ぐるみで行っている法輪功学習者に対する強制的な臓器摘出を非難する」決議案が通過。欧州議会でも2013年、「中国で良心の囚人からの臓器強制摘出を非難する」決議案が可決した。

ニューヨーク・タイムズ、CNN、英タイムズ紙など有力メディアは、臓器の強制摘出についての報告を取り上げ、中国移植学会の医療改革と報告を支持していた国際的な医学業界関係者にショックを与えたと伝えた。

ガットマン氏は、多くの調査活動の協力者、研究活動に支援した基金に、謝意を示した。特に、情報提供に貢献したというミス・カナダの女優アナスタシア・リン氏、国際キリスト教連合ベネディクト・ロジャース氏、大紀元英語版(Epoch Times)のマシュー・ロバートソン記者の名前を挙げた。

ノミネートに際して、ガットマン氏は、情報提供者が危険を冒してまで明かした真実について、世界中の人々が耳を傾けるよう願っているとコメントしている。

(翻訳編集・佐渡 道世)

関連特集: 中国臓器狩り