漢字の紐解き「仁」
2021年02月21日 00時08分

儒教の中核となる五常の徳の一つ、「仁」。人偏に「二」と書いて、人間関係の基本、つまり他人に対する慈悲と思いやりを表します。
「人」も「仁」も読みは同じ。慈悲と思いやりがなければ人間になる資格はないとされていました。儒教の「仁」は「思いやりをもって人に接すること」を意味します。
(神韻芸術団フェイスブックより)
- 関連特集
- 教育・道徳
関連キーワード
LINE NEWSに『中国の今を伝える 大紀元時報』を登録する方法
方法① 下記ボタンをタップ
方法② スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード
