(カッコ内は前営業日比、%は利回り)
ドル/円 終値 116.82/87
始値 117.55/58
前営業日終値 117.29/32
ユーロ/ドル 終値 1.2592/95
始値 1.2492/95
前営業日終値 1.2505/06
30年債(2130GMT) 90*28.00(+0*30.50)=5.101%
前営業日終盤 89*29.50(‐0*29.50)=5.169%
10年債(2130GMT) 100*17.00(+0*20.00)=5.055%
前営業日終盤 99*29.00(‐0*17.00)=5.136%
2年債(2130GMT) 100*00.75(+0*04.75)=5.110%
前営業日終盤 99*28.00(‐0*04.25)=5.192%
ダウ工業株30種(ドル)
終値 11011.34(+212.11)
前営業日終値 10799.23(+ 51.87)
ナスダック総合
終値 2080.71(+37.49)
前営業日終値 2043.22(+ 5.50)
S&P総合500種指数
終値 1259.81(+22.95)
前営業日終値 1236.86(+ 2.37)
COMEX金(8月限)(ドル/オンス) 642.80(+13.30)
前営業日終値 629.50(‐22.40)
原油先物(8月限)(ドル/バレル) 72.66(‐0.88)
前営業日終値 73.54(‐1.76)
CRB商品指数 (ポイント) 342.91(+1.06)
前営業日終値 341.85(‐5.46)
-------------------------------------------------------------------
<為替> ドルが主要通貨に対して下落。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が議会証言で、景気減速に伴いインフレは今後低下が見込まれる、と発言したことがドル売りにつながった。
-------------------------------------------------------------------
<債券> 上昇。上げ幅は過去6週間で最大となった。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が議会証言で、利上げ局面の終了間近を明確に示したことが材料となった。金利先物市場が織り込む8月0.25%利上げの確率は約65%となった。
-------------------------------------------------------------------
<株式> 続伸。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は議会証言で、利上げ局面の終了が近いことを示唆、ダウは年初以降2番目に高い上昇となった。
-------------------------------------------------------------------
<金先物> 急反発。日中取引レンジは625.10―647.50ドル。バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長がこの日の議会証言で、今後景気が減速するにつれてインフレ圧力が弱まる可能性もあるとの見方を示したことから、利上げ打ち止め間近との観測が台頭。これを受けたドル安進行を眺めて上伸した。
-------------------------------------------------------------------
<原油先物> 予想外の在庫増発表を受けて軟調となった。米国産標準油種WTIの中心限月8月物は前日終値比0.88ドル安の1バレル=72.66ドルと3営業日続落し、3週間ぶりの安値で引けた。
(ロイター7月20日=東京)
|