【北京コレクション】(15)北京の乗り物
2008年10月12日 00時19分

【大紀元日本10月12日】北京の乗り物をご紹介します。
(DZ)
![]() |
小型トラックが増えたとは言え、今でも近場への荷物の運搬には三輪自転車が活躍します。野菜やダンボール箱を山のように積んだ自転車をよく見かけます。この三輪自転車、私も漕がせてもらったことがありますが、素人にそう簡単に漕げるものではありません。(撮影=JF、2003.07) |
![]() |
バスは中国語で「公共汽車」ですが、写真のバスの車体に書いてあるように「bus」の音訳の「巴士bashi」とも言われます。かつては、2両を蛇腹でつないだ連結バスが主流で、各車両の乗降口脇に設けられた車掌席に車掌さんが座って、停留所をアナウンスしたり、切符を売ったりしていました。ところが今は、ほとんどが1両のものに代わり、しかも車掌さんなしのワンマンバスも増えました。(撮影=JF、2003.07) |
![]() |
中国の人の交通マナーの悪さには定評があり、少しでも車の流れが途切れると、路を横切る人が現れます。それは、中国で暮らすうちに身についた阿吽の呼吸があるからこそできることであって、普段そんなことに慣れていない日本人はまねをしないほうがいいでしょう。(撮影=JF、2003.07) |
(DZ)
関連キーワード
LINE NEWSに『中国の今を伝える 大紀元時報』を登録する方法
方法① 下記ボタンをタップ
方法② スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード

「最悪の大量虐殺」カリフォルニア州の市議会、臓器収奪を批判する声明を採択
神韻