 | 筍のピラフ(大紀元) |
【家庭料理】筍のピラフ
【大紀元日本3月30日】
材料(4人分)
米3合、筍(茹でたもの)150g、ベーコン100g、コーン(冷凍)1/2カップ、パセリ適量、固形スープの素1個、淡口醤油大さじ1、バター20g、
作り方
①.米を洗って60分水に浸し、ザルに上げて余分な水気をきる。
②.茹でた筍の穂先は大きめのくし形に切り、根元は1㎝の角切りにし、ベーコンも1㎝の角切りにする。コーンは水洗いして水気をきる。
③.固形スープの素は少量の湯でよく溶かしておく。
④.炊飯器に①と③と淡口醤油を入れ、炊飯器の3合の目盛りまで水を加え、②を入れて軽くかきまぜバターをのせて普通に炊く。
⑤.炊き上がったら10分ほど蒸らす。器に盛り、みじん切りのパセリを散らす。
一口メモ
材料を炒めていないので旬の筍を味わえるあっさりとしたピラフです。
(文・K小絵子)
|
|