 | きゅうりとカニの寒天寄せ(写真=大紀元)
|
【家庭料理】きゅうりとカニの寒天寄せ
【大紀元日本9月5日】
材料(4人分)
きゅうり1本、カニ(缶詰)80g、レモン汁少々、卵1個、寒天(粉末)4g、水500㏄、塩少々、梅干し1個、マヨネーズ3分の1カップ
作り方
① きゅうりは薄い小口切りにし、塩少々を振ってさっと水洗いし水気を絞っておく。カニはほぐして レモン汁を振りかける。卵は割ほぐし、塩少々を加えて細かい炒り卵を作る。
② 鍋に水500㏄を入れ、粉末寒天を入れて火にかけ、かきまぜながら煮溶かす。沸騰したらふきこぼ れない程度の火にして、1~2分間沸騰を続けて火を止める。
③ ②に①のきゅうり、カニ、卵を入れて軽く混ぜる。
④ 水でぬらした流し箱に③を流し入れて冷やし固める。
⑤ 梅干しの種を除き包丁でたたいてマヨネーズと合わせる。
⑥ 固まったら、流し箱から取り出し、好みの大きさに切り分け器に盛り、⑤を添えてできあがり。
一口メモ
のど越しもよく、見た目も爽やかで食欲をそそります。今回は粉末寒天を使って、クイックに仕上げました。
(文・岡山禮子)
|
|