<今日は何の日?>8月18日 東京市がアメリカへ桜を寄贈すると発表
2010年08月18日 09時33分

【大紀元日本8月18日】米ニューヨーク州・ブルックリンにあるポトマック公園の3000本の桜は、1912年、当時の米タフト大統領夫人、ヘレン・タフトさんの要望で、当時の尾崎行雄東京市長が寄贈したものだ。毎年数万人が訪れる4月の「桜祭り」は、今ではニューヨーク市の春の有名観光イベントとなっている。
桜は、当初、1909年に船で送られたが、運送中にカビと腐食が発生したため、2000本すべてが焼却されてしまった。再度、1912年に、兵庫県東野村で丁寧に育てられた約6000本の桜の苗木が横浜港を出発した。そのうち半数はワシントンのポトマック河畔植樹用に、残りはニューヨークハドソン河開発300年記念式におくられた。
桜は、当初、1909年に船で送られたが、運送中にカビと腐食が発生したため、2000本すべてが焼却されてしまった。再度、1912年に、兵庫県東野村で丁寧に育てられた約6000本の桜の苗木が横浜港を出発した。そのうち半数はワシントンのポトマック河畔植樹用に、残りはニューヨークハドソン河開発300年記念式におくられた。
(飯村)
関連キーワード
LINE NEWSに『中国の今を伝える 大紀元時報』を登録する方法
方法① 下記ボタンをタップ
方法② スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード

中国「長い腕」
中国高官が総裁のインターポール「共産党に操られている」=米VOA
共産主義の親
実はクリスチャンだった カール・マルクス悪魔への道(上)
止まぬ迫害