<今日は何の日?>10月6日 役所改革の日 「すぐやる課」設置を記念
2010年10月06日 07時00分

【大紀元日本10月6日】千葉県松戸市役所は1969(昭和44)年10月6日、当時の松本清市長の発案により、「すぐやる課」を設置した。これを記念して「役所改革の日」と定められた。“すぐ出来る事はすぐやる”をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。
松本清は、ドラッグストアチェーン「マツモトキヨシ」の創始者。社名の由来は、県会議員の選挙活動で名前を何度も連呼し、人に覚えてもらうということから。薬局名も人に認知してもらうために自分の名前をつけたのだという。
松本清は、ドラッグストアチェーン「マツモトキヨシ」の創始者。社名の由来は、県会議員の選挙活動で名前を何度も連呼し、人に覚えてもらうということから。薬局名も人に認知してもらうために自分の名前をつけたのだという。
(飯村)
関連キーワード
LINE NEWSに『中国の今を伝える 大紀元時報』を登録する方法
方法① 下記ボタンをタップ
方法② スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード
