【簡単レシピ】 冬の絶品 ぶり大根
2014年01月08日 07時00分

【大紀元日本1月8日】
材料(4人分)
ぶりのあら400g、大根600g、しょうが1かけ、醤油大さじ3、みりん大さじ2、水適量、砂糖大さじ1
作り方
① ぶりのあらはぶつ切りにして、熱湯をかけて臭みをぬく。しょうがは薄切りにする。
② 大根は皮をむき、厚さ2cmの半月切りに。面取りをしてから、米のとぎ汁で5分ほど煮て灰汁をぬく。
③ 鍋に①と②を入れ、材料がかくれる程度に水を入れ、醤油、みりん、砂糖を加えて火にかける。
④ 落し蓋をして、煮汁が少なくなるまで弱火で煮る。
一口アドバイス
ぶりも大根も冬が旬。安価な「あら」でも十分おいしいです。熱湯をかけた後、ヌメリや鱗をきれいに取るとぶりの生臭さが残りません。旨みが大根に浸み込むように、弱火で煮込むのがポイントです。
(瑞田)
関連キーワード
関連特集
LINE NEWSに『中国の今を伝える 大紀元時報』を登録する方法
方法① 下記ボタンをタップ
方法② スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード
