中国領事館を爆撃したのは中国製ドローンだった ウクライナ外相が皮肉

因果応報か。ロシアのドローン攻撃で中国在ウクライナ総領事館が被害。ドローン残骸からは中国製部品が。ウクライナ外相もドン引き
2025/07/09 新唐人テレビ

中共外相の欧州訪問で本音が露呈 米国が中国に矛先を向けることへの懸念

王毅外交部長は、最近行われた欧中ハイレベル戦略対話の場で、EUの外交トップであるカラス氏に対し、「中共はロシアがウクライナ戦争で敗北することに耐えられないと述べた。
2025/07/07 新唐人テレビ

印パ衝突中 中共がパキスタン側に即時情報を提供/中国の黄海進出加速 米韓の安全保障に新たな脅威 など|NTD ワールドウォッチ(2025年07月07日)

2025年5月、印パ国境で起きた激しい武力衝突において、中国がパキスタンにリアルタイムでインド軍の情報を提供し、軍事行動を支援していたことが、インド陸軍副参謀長シン中将の発言で明らかになった。7月4日の国防産業会議でシン中将は、中共の介入によりインドは二つの敵と同時に対峙していると警告。防空システムの強化を急ぐ必要があると訴えた。中共は戦闘中もパキスタンへの支援を継続しており、停戦後もその立場を明確に支持している。
2025/07/07 NTD JAPAN

トランプ「留学生の割合に上限を」 中共との交渉は非常に困難と率直に語る

最近、トランプ大統領はウクライナに攻撃を続けるロシアのプーチン大統領に対し、しばしば不満を表明している。
2025/05/30 新唐人テレビ

プーチン大統領 ロシアとウクライナの直接交渉を呼びかける

ロシアとウクライナは停戦に向け直接会合を行う段階が見えてきた。ロシアのプーチン大統領は、直接交渉は5月15日にトルコのイスタンブールで開催される会合から始まる可能性があると述べた。
2025/05/11 Ryan Morgan

世界の軍事費が過去最高額に 中共は世界第2位

世界の軍事費が過去最高の約390兆円に達した。中共は30年連続で軍拡を続け、地域の緊張と軍拡競争を加速させている。
2025/04/30 新唐人テレビ

トランプ氏とプーチン氏 18日に電話会談へ ウクライナ停戦協議が焦点

トランプ大統領は16日、大統領専用機内で記者団に対し、18日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領と電話会談を行う予定であることを明らかにした。
2025/03/17 出光 泰三

ウクライナ戦争の駆け引き 米欧に不一致の深い原因

トランプ氏とプーチン氏の会談が米欧間の亀裂を深め、ロシア・ウクライナ戦争を巡る地政学的な競争に影響を与える可能性がある。国連では、ウクライナの支援についての決議が採択され、米欧の間で意見の不一致が見られた。
2025/03/05 菁英論壇

トランプ氏 鉱物資源協議はまだ死んでいない ゼレンスキーはもっと感謝すべき

トランプ大統領は記者会見で、ウクライナとの鉱物資源協議は「まだ死んでいない」と述べ、ゼレンスキーに対してアメリカの支援に「もっと感謝すべき」と指摘。彼は戦争の早期終結と殺戮の停止を望むとも発言した。
2025/03/04 張婷

トランプ大統領 ロシアとの和平には譲歩が必要 

トランプ米大統領は26日、ウクライナのゼレンスキー大統領がロシアのプーチン大統領に対して譲歩をしなければならないと期待していると述べた。
2025/02/27 Ryan Morgan

トランプ大統領 2月末に プーチン氏と会談の可能性 /外資の急速な撤退 中共が緊急対策案推進も「徒労に帰す」 など|NTD ワールドウォッチ(2025年02月21日)

トランプ新政権とロシアは18日に初の高官会談を行い、ロシア・ウクライナ戦争の終結に向けた交渉を進めた。かつて中国によって「無制限の協力」と宣伝されていた中露関係は、今やその様相が変わりつつある
2025/02/21 NTD JAPAN

アメリカの「5つの矢」戦略で中国共産党を包囲

アメリカが推進する「5つの矢」戦略により、米中関係の再定義、台湾政策の転換、軍事演習の強化、経済戦の激化、ロシア連携強化を通じて中国共産党への圧力を強めている。中共の対応力が問われている。
2025/02/20 唐青

ロシア・ウクライナ戦争終結に向けたトランプ大統領の計画についてわかっていること

トランプ米政権はロシア・ウクライナ戦争の停戦に向けた交渉を本格化させた。安全保障支援と経済協力の新たな枠組みが模索される中、和平の行方を追う。
2025/02/17 Andrew Thornebrooke

米露中の新たな力学 「世界秩序の再編」の兆し

トランプ・プーチン電話会談がウクライナ情勢に転機をもたらす可能性が浮上。同時に、米露関係改善の動きは中国を孤立させる戦略とも解釈される。この三大国間の駆け引きが世界の戦略的構図を塗り替える可能性に、国際社会の注目が集まっている。
2025/02/16 唐青

「戦争終結についてプーチン氏と話した」 トランプ氏発言

トランプ米大統領は7日、ロシア・ウクライナ戦争終結についてプーチン露大統領と話をしたと述べた。クレムリンの報道官は米中間で「様々な形のコミュニケーションが行われている」と述べた。
2025/02/12 Jack Phillips

トランプ再任 世界に衝撃波をもたらす

トランプがアメリカ大統領に再就任し、国内外の政策に顕著な変化をもたらした。中国やアメリカ国内への影響を考察し、経済、国境問題、そして国際関係の再構築における彼の積極的な姿勢が注目されている。
2025/02/03 菁英論壇

トランプ就任の衝撃波 1週間でロシア・ウクライナ戦争終結?

トランプ氏が再就任すると、専門家たちはロシア・ウクライナ戦争が1週間内に終結すると分析。さらに、ハマスへの警告や、不法移民問題に対する厳しい対策も発表している。また、ゼレンスキー大統領の態度変化が見られ、戦争の早期終結に対する期待が高まっている。アメリカ人の率直さと自信は、他の国には見られないこと、その典型をトランプに見る。
2024/12/12 菁英論壇

今後4年間 トランプ氏 中共の野心にどう対処する?

米国前大統領トランプ氏が再びホワイトハウスに戻り、中共を中心とした「悪の枢軸」への対応が注目される。彼の予測不可能な政治スタイルが中共にとって脅威となり、今後の米中関係が大きな転換を迎えると予測。
2024/11/11 新唐人テレビ

北朝鮮が参戦?  露・ウクライナ戦争の拡大 

NATOは北朝鮮軍のロシア戦場参戦に対し「重大なエスカレーション」と警告。韓国の無人機事件に北朝鮮が脅迫声明を発表し、緊張が高まっている
2024/10/30 新唐人テレビ

ウクライナの戦場の必要性から革新が生まれた

ロシア・ウクライナ戦争をフォローしているならば、ロシアの新しい戦時下の革新である「亀戦車(Turtle Tank)」について耳にしたり、写真やビデオを見たりしていることであろう。亀戦車は新しい戦車ではなく、既存のロシア製戦車、例えばT-60、T-72、T-80の改造版である。これらの戦車には鋼鉄の装甲板が取り付けられ、即席の装甲が追加されている。また、亀戦車の多くには、ドローン対策の電子戦装備や地雷除去ローラーも装備されている。
2024/07/09 Mike Fredenburg

中国人、信じてロシア軍に志願入隊…「当局に見捨てられる」

ロシア・ウクライナ戦争の最前線に投入された中国人たちが「ロシアも中国も私たちを見捨てた」と助けを求めている。最近、ソーシャルメディアには、ロシア軍に志願入隊したとされる中国人が戦場で経験したことを暴露する映像が多数アップされている。ある映像には、中国広東省出身だと明かした男性が登場し、「ロシア軍は私たちを人間として見ていない。中国人を最も危険な地域に投入している」とし、「数十人のうち6~7人だけがかろうじて生き残った」と話した。
2024/04/17 Cindy Li