ねつ造された世界観 あなたの考えにも影響が?

メディアやネットの発達により、一瞬にして世界の政治情勢やトレンドが把握できる時代。この情報網から得られる知識が、私たちの世界観を形成している。しかし、これらの情報が意図的に操作されているとしたら…?水面下で行われる、恐るべきソフト・パワーの正体とはー。
2018/07/18

メディア暴力表現、子供にマイナス影響=文部科学省委託調査

このたび、文部科学省委託の調査で、インターネットやゲームの暴力・残虐表現などが青少年に与える影響について、研究動向が示された。子供たちが暴力表現に触れることについて、攻撃性の高まりや共感の欠如、社会行動の欠如など、人格にマイナスな効果を与える可能性があることを示した。
2017/08/21

中国VPN禁止でネット不自由な企業 救い手となるソフトは?

自由度は世界最悪とされる中国のインターネット環境は、さらに不自由さが増すことになった。そんななか、中国ネット検閲突破を目的に作成されたソフト「フリーゲート(FreeGate、自由の門)」がふたたび注目を集めている。 
2017/01/27

人気の画像アプリ「美図秀秀」が顧客データを収集 中国へ転送

自撮りした写真画像を簡単に修正加工できる中国の人気アプリ「美図秀秀」には、深刻なセキュリティ問題が存在していると米国専門家は指摘する。同アプリはユーザーデータを収集して中国に転送しているとみられ、ユーザーの監視にも用いられているという。
2017/01/24

中国当局、ネット規制回避できるVPNを取り締まり 許可制に

中国の情報統制はさらに厳しくなる。中国の工業・IT技術当局は22日、政府が閲覧禁止とする海外サイトの利用を許可させるネット技術「VPNサービス」を含む、政府非承認のネット接続を全国で厳重に取り締まるキャンペーンを開始した。2018年3月31日まで重点的に実施するという。
2017/01/23

10年前にブレークした「拳を握る赤ちゃん」 衰えない人気で父親を救った

生後11カ月のサミー・グライナー(Sammy Griner)ちゃんの写真がネットで話題になり、多くのファンを魅了したのは2007年。小さな拳を握り、自信満々に見えるサミーちゃんは多くの人の笑顔を誘った。そして、2016年。10歳になったサミーちゃんが再びネットに登場した。父親が腎不全に罹り、2015年に移植の宣告を余儀なくされたというのだ。サミーちゃんの一家は移植手術にかかる莫大な費用を集めるために、GoFundMe(クラウドファンディングのサイト)で募金活動を行うことになった。
2016/12/18

インターネット自由度 中国、2年連続で最下位=国際NGO

 国際的な人権監視団体は、最新レポートのなかで、中国を世界で最もネットが不自由な国と認定した。それによると、中国当局はネットにおける規制・検閲強化で、人権擁護活動家や少数民族、宗教グループを抑制しているという。
2016/11/18

<中国人の本音>共産党の夢を見たくない中国国民

人民ネットに掲載されたアンケート。共産党の思惑とは間逆の結果に。現在は確認することができない(スクリーンショット)【大紀元日本4月17日】中国国民はどうやら共産党の作る「夢」を見たくないようだ。党の機
2013/04/17

【フォトニュース】ネット接続機器は50億台越える=英IMSリサーチ

 【大紀元日本9月1日】国際市場調査会社IMSリサーチは、世界中でインターネットに接続されている電子機器の数はハイスピードで増加しており、まもなく50億台を超えると発表した。ワンセグ携帯やiPadなど
2010/09/01

中国:ウェブサイトに価格1元の住宅、熱い注目の的に

 【大紀元日本12月11日】ここ数日間、中国四川省成都市のある売り出し住宅が話題を集めている。市場価格70万元(約900万円)のアパートが、ウェブサイトでなんと1元(約13円)で売り出されているのだ。
2009/12/11

流行語で読み取る激変の中国(3)

 【大紀元日本8月26日】 2、原語=很黄、很暴力。 和訳=とてもエッチで暴力的だ。 中国中央テレビ局(CCTV)は、07年12月27日、ニュース番組で、悪質な動画サイトは取り締まるべきだとして、被害
2009/08/26

流行語で読み取る激変の中国(2)

 【大紀元日本8月18日】 去る08年の中国では、世界から注目を浴びた北京五輪が開催され、四川大地震などの自然災害、貴州甕安市民暴動などの社会事件も相次いだ。 これらの事件において、官と民との対立や伝
2009/08/18

人気ネット・フォーラム、共産党打倒の発言にアクセス集中=中国

 【大紀元日本8月12日】中国で人気のネット・フォーラム「天涯社区(てんがい・しゃく)」に8日早朝、「中国共産党を打倒」という発言の書き込みがあった。この発言は、約73分後に削除され、他のコメントの書
2009/08/12

中国大型スパイ・ネット、103カ国に侵入

 【大紀元日本4月1日】カナダ・トロントのマンク・センター・フォー・インフォーメーション・スタディーズ(MCIS)の研究グループは、発信源が中国である大型コンピュータ・スパイ・システムを発見し、世界中
2009/04/01

有害粉ミルク被害者家族ブログ、中国当局全面的に閉鎖

 【大紀元日本1月29日】有害物質メラミン含有粉ミルク事件の被害者家族が立ち上げたインスタントメッセンジャー(IM、テンセントQQ)のチャット・ブログは1月22日夜、中国当局に完全閉鎖された。22日ま
2009/01/29

農民100人が省政府庁舎前で抗議、3人が拘束=中国ハルピン

 【大紀元日本11月24日】中国黒竜江省ハルピン市香坊区朝陽郷で11月19日午前、農民約100人が直訴のために同省政府庁舎を訪ねた。農民たちは庁舎の敷地に入る門を塞ぎ、さらにセキュリティー用ガード・レ
2008/11/24

中国当局、暴走するナショナリズムに歯止め

 【大紀元日本4月27日】中国国内のブログでこの頃、米デューク大学中国人留学生・王千源さん(グレース・ワン)に対する嫌がらせや誹謗中傷などの過激な言論が削除され始めている。報道によると、ナショナリズム
2008/04/27

【神韻芸術】ネットで「神韻」を見た中国の民衆、「人々の魂を洗い清める」

 【大紀元日本2月21日】中国の新年の期間にあたる2月11日、河北省のある男性が、携帯電話に入ったショートメールによって知りえた放送時刻と情報規制を突破するある方法により、インターネット・カフェで、新
2008/02/21

英紙「ザ・タイムズ」、アクセスが多かった珍ニュース

 【大紀元日本12月28日】英紙「ザ・タイムズ」はこのほど、2007年度読者が最も興味を抱いたと思われる、アクセス数が多かったニュースを発表した。これらの記事はトップ記事ほどのニュース性はないかも知れ
2007/12/28

中国広東省:日系企業で大規模スト、地元メディア沈黙

 【大紀元日本12月24日】12月19日午後11時、中国深圳の日本系企業・海量会社の女性従業員は勤務交替時間帯にストライキを実施した。ストに加わった従業員は2000人に上ったが、翌日午前
2007/12/24

失地農民4万人、ネットで土地奪回宣言=中国黒龍江省

 【大紀元日本12月18日】中国黒龍江省富錦市10の鎮72の村の農民合わせて4万人がこのほどインターネットで、1994年以降に国家建設の需要を口実に政府に低価格にて買収された約10万5千ヘクタールの農
2007/12/18

親友探し、ネット交流サービスは不向きか=英調査

 英国の研究者は10日、ネット上に多くの友人を持っている人が、そうでない人と比べて親しい友人が多くいるとは限らず、親友の数にはほとんど違いがないとの調査結果を発表した。 近年「フェースブック(Face
2007/09/12

中国当局:ウェブサイト検閲強化、サーバー用途管理も

 【大紀元日本9月6日】中国電信当局はこのほど、ウェブサイトの検閲を強化し、インターネットサーバーの用途について厳格な管理を開始した。 博訊ニュースネットで取り上げられた記事によると、「政治の風向きが
2007/09/06

調査:中国70%のネットユーザーが不健康を自覚

 【大紀元日本9月3日】今年7月で、中国のネットユーザーは1億6200万人を超えた。最新の調査によると、半数以上のユーザーは心理的な問題を自覚しており、70%が自ら健忘症、注意力散漫、憂鬱、自信欠如な
2007/09/03

中国のハリー・ポッターのファン、自発翻訳版を公表、著作権問題が浮上

 【大紀元日本8月5日】ハリー・ポッター最終巻が7月下旬から全世界で発売され、初日の売り上げが世界記録を刷新する中、中国では、熱烈なファンたちが自発で翻訳作業を始めているのが判明、関連の著作権問題が浮
2007/08/05

北京当局の報道規制強化、「五輪招致時の公約守る誠意あるのか」=外電

 【大紀元日本7月23日】中共政府がまた、報道メディアを規制強化し始めた。二週間前に、非営利刊行物「中国発展簡報(China Development Brief)」を取り締まり、この行動に海外から疑問
2007/07/23

北京に押し寄せる直訴者、退役軍人急増

 【大紀元日本7月20日】北京ウェブサイト「天網」によると、7月16日午後、北京に押し寄せる直訴者が急増し、馬家楼の周辺は数千人に達した。直訴者のほとんどは、福建省アモイ市のタクシー経営者と退役軍人だ
2007/07/20

山西省レンガ工場強制労働事件:摘発者がメディアに身元を公表、当局によるさらなる抑圧の

 【大紀元日本7月16日】山西省レンガ工場強制労働事件の調査が続けられている中で、最初に事件を摘発した中国人女性・辛艶華(シン・イエン・フア)さんは「南方週末」紙上で、自身の名前を公にした。事件を暴露
2007/07/16

文学サイト「中国当代詩歌論壇」が二度目の閉鎖

 【大紀元日本7月16日】中国当局によるインターネットへの監視は、時事と政治性のサイトに限らない。文学の論壇も最近、再度強制閉鎖されている。プロバイダーによると、中国新聞弁公室の命令で、詩人・魯揚が主
2007/07/16

米シスコなど6社、政府情報の保護技術を共同開発

 米ネットワーク機器最大手のシスコ・システムズ(CSCO.O: 株価, 企業情報 , レポート)、ソフトウエア大手のマイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報 , レポート)、データ記憶装置メー
2007/07/10