【フォトニュース】洪水の死者400人に、インド・パキスタン

【大紀元日本9月10日】インド北部とパキスタン東部で発生した豪雨による大規模な洪水で、死者は9日までに400人以上に達した。ロイター通信が報じた。今なお多くの市民が住宅の屋根の上に取り残されているとい
2014/09/10

【フォトニュース】洪水で死者300人超、インドとパキスタン

【大紀元日本9月8日】インドとパキスタンで豪雨による洪水が続いており、現地当局は7日、これまでに300人以上が死亡したと明らかにした。 インドのカシミール地方では過去50年で最悪の洪水となっており、A
2014/09/08

パキスタンの要衝港、運営権は中国へ移行

【大紀元日本2月20日】パキスタン首都イスラマバードで18日、同国南西部の要衝グワダル港の運営管理権を中国国有企業に移行する調印式が行われた。同港はインド洋アラビア海の交通・貿易・軍事の重要拠点とされ
2013/02/20

「中国政府への報復」タリバン組織 パキスタンで中国人観光客を殺害 

 【大紀元日本3月3日】パキスタン警察当局によると29日、同国ペシャワル市内で中国人女性観光客と同伴男性が襲撃され、死亡する事件が起きた。同日、イスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」は
2012/03/03

パキスタンに初の中国軍基地建設か 当局、米国インドけん制狙う 

 【大紀元日本11月7日】香港メディアのアジア・タイムスは先月26日、パキスタンは、同国南西にあるグワダル港に中国海軍基地建設を中国に求めていると伝えた。対テロ対策と目してパキスタン北部の軍事基地建設
2011/11/07

中国でもポリオウイルス感染

 【大紀元日本9月22日】世界保健機関(WHO)の発表によると、パキスタンで感染拡大しているポリオウイルスが中国でも確認された。 十数年前に中国で撲滅したとされるポリオウイルスは、9月はじめに新疆ウイ
2011/09/22

パキスタン、中国当局に海軍基地の建設を要請

 【大紀元日本5月30日】パキスタンは中国当局に対し、海軍基地の建設への協力や、中国海軍の同基地での駐留などを要請している。 米パ両国の関係が最近険悪ムードにある中で、パキスタンが中国当局との同盟関係
2011/05/30

パキスタン首相訪中 中パ「称賛合戦」 南アジアに「中パ」対「米印」構図か

 【大紀元日本5月21日】米国がパキスタン政府への通告なしにビンラディン容疑者の殺害作戦に踏み切ったことで、中国とパキスタンの急接近を促したようだ。パキスタンのギラニ首相は17日から4日間の日程で、中
2011/05/21

ビンラディン容疑者の潜伏生活 隣人らが証言

 【大紀元日本5月9日】米海軍特殊部隊がアルカイダ指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を殺害した後、パキスタン北西部にある潜伏先が国際社会の注目の的となっている。メディア報道の中では、アボッダバードでの潜
2011/05/09

【フォトニュース】冒涜法めぐる悲劇 パキスタン閣僚射殺される

 【大紀元日本3月3日】パキスタンの首都イスラマバードで2日、同国閣僚シャバズ・バッティ氏が市内を移動中に数人の男に銃撃されて死亡した。バッティ氏は死刑を含む同国の法律の冒涜法を強く批判し続けており、
2011/03/03

【フォトニュース】スーフィー派霊廟 参拝に人出少なく テロ警戒

 【大紀元日本2月14日】パキスタン北部ラホールでは先週末、イスラム教スーフィー派聖者を崇める霊廟の行事に参加するため、信奉者が各地から参拝に来た。しかし昨年数回、同派の霊廟で爆破テロが起きたため、今
2011/02/14

米、無人機攻撃 パキスタン過激派8人死亡

 【大紀元日本10月7日】10月4日、パキスタン北西部で、米軍による無人機攻撃で、過激派のメンバー8人が死亡した。パキスタンの高官によると、死者の中にはドイツ国籍の者もいたと思われる。米国は、ここ1ヶ
2010/10/07

中国 パキスタンで新たな原子力発電所を計画

 【大紀元日本9月27日】中国核工業総公司(CNNC)はこのほど、パキスタンでの発電量1000メガワットの原子力発電所の建設を同国と交渉中であることを公表した。これが実現したら中国がパキスタンに提供す
2010/09/27

【フォトニュース】パキスタン大洪水 80年で最悪の被害

 【大紀元日本8月11日】写真は、パキスタン・パンジャブ州にある小さな村に取り残されて屋根上に上がった村民に、政府の援助による食料袋が軍のヘリから投げ落とされたところ。 パキスタンでは7月末から続く大
2010/08/11

オバマ訪中直前:中国、最新鋭戦闘機をパキスタンへ

 【大紀元日本11月15日】中共政権は、国産戦闘機「殲10」をパキスタンに売却することを決定した。 オバマ大統領の訪中を目前に控え、中国政府はパキスタンに対する米国の影響力を阻止する狙いがあるとみられ
2009/11/15

パキスタン:鳥インフルエンザ、ヒトからヒトへの感染が確認

 【大紀元日本4月6日】昨年12月21日にパキスタン北西部バイサワ地区で鳥インフルエンザウイルスH5N1型に感染し、初めて死者が出たことを、世界保健機関(WHO)関係者がこのほど明らかにした。.これを
2008/04/06

パキスタン総選挙、公正な選挙実現に向け努力=米国務次官補

 [ワシントン 29日 ロイター] バウチャー米国務次官補(南アジア担当)は29日、2月18日行われるパキスタン総選挙について、ある程度の不正行為が予想されるが、米国は「可能な限り自由で公正な」選挙の
2008/01/30

パキスタン総選挙、2月18日に延期

 【大紀元日本1月3日】パキスタンの選挙管理委員会は2日、今月8日に予定されていた総選挙を2月18日に延期すると発表した。ブット元首相暗殺の影響で、国内情勢の不安定を理由とした。  ロイター通信による
2008/01/03

イスラム圏で初の女性首相暗殺、パキスタン民主化難航

 【大紀元日本12月29日】少し前に亡命生活を終結し帰国したパキスタンのベナジル・ブット元首相は、12月27日にイスラマバード郊外のラーワルピンディーでの選挙集会にて暗殺され死亡した。享年54歳。 イ
2007/12/29

ブット元首相暗殺、アルカイダが犯行声明

 【大紀元日本12月28日】アフガニスタンを拠点とするアルカイダの指導者は、ブット元首相暗殺の犯行声明を出し、同元首相を「最も貴重な米国の資産」とした。インドのメディア、インディア・エクスプレスが28
2007/12/28

中国当局、昨年5千人処刑

 【大紀元日本9月3日】中国は依然、世界で死刑執行人数が最も多い国である。イタリアの人権団体の報告書によると、2006年に全世界で計5628人が処刑されたが、うち、中国は5千人を占めた。 BBCによれ
2007/09/03

パキスタン:記録破りの異常気温、51℃で死亡12人

 【大紀元日本6月12日】パキスタンは6月9日に記録破りの高温に見舞われ、12人の死者をもたらした。パキスタンの「新聞報」によると、9日の気温はそれまでの気温と一変して突然急上昇し、パキスタン東部のラ
2007/06/12

アフガニスタン、パキスタンで洪水となだれ、多数の死傷者

 【大紀元日本4月2日】アフガニスタンとパキスタンで、洪水となだれによる死傷者が多数出た。政府筋が1日に明らかにしたところによると、豪雨で村々は壊滅状態で、農地は洪水で没し、数百人が住居を失ったという
2007/04/02

航空機爆破計画主犯格のアルカイダメンバーを逮捕=パキスタン内相

 パキスタンのシェルパオ内相は11日、未遂に終わった英国での航空機爆破計画の主犯格とみられるアルカイダのメンバー、ラシド・ラウフ容疑者を逮捕したことを明らかにした。 シェルパオ内相はロイターに対し「容
2006/08/12

安徽省の軍用機墜落事故、外国人専門家の遭難可能性浮上

 【大紀元日本7月20日】香港の中国人権民主運動情報センターによると、6月3日に安徽省の軍用機墜落事故で亡くなった40人の内、パキスタンまたはウクライナの専門家がいた可能性があったという。中央社が伝え
2006/07/20

写真報道:パキスタン中部で小型飛行機事故、搭乗者45人死亡 

 【大紀元日本7月12日】10日、45人を乗せていた旅客機がパキスタンの中部地区で墜落した。情報によると、乗客乗員全員が死亡、最高裁判所の判事2人、大学の副学長1人、軍高官2人が含まれ、現在警察当局が
2006/07/12

国連新人権理事会初会合、人権問題の解決は機能するか

 【大紀元日本6月21日】新しく設立された国連人権理事会は19日、ジュネーブの国連欧州本部で初めての会議を開いた。情報筋によると、アナン国連事務総長は開幕式で、「人権理事会は国連と人類が人権問題への取
2006/06/21

インド、ポスト中国のアジア外交の中心になるか

 【大紀元日本3月22日】米ブッシュ大統領は今月初めて、インド、パキスタン、アフガニスタンを訪問した。ブッシュ大統領にとって、今回訪問の目的地はインドである。ブッシュ大統領は、この半年内にニューデリー
2006/03/22

パキスタン情報相、ザワヒリ容疑者死亡説を否定

 【大紀元日本1月15日】パキスタン政府筋によれば、国際テロ組織アルカイダのナンバー2、アイマン・ザワヒリ容疑者は、パキスタンとアフガニスタンの国境地帯で米軍の攻撃を受けたが死亡していない可能性がある
2006/01/15

米国ワシントン当局筋、北京当局の『真珠戦略』に懸念

 【大紀元日本12月12日】北京当局は現在、今後20年から30年で世界最大の産油地になると見られているアフリカの最大の産油地の西海岸に進出しようとし、ペルシャ湾から東シナ海沿岸一帯に商業的、軍事的な結
2005/12/12