中国、3人っ子政策も産児制限は続く 少数民族の人口抑制が狙いか=報道

中国政府は5月31日、産児制限を緩和し、夫婦1組につき3人まで子供をもうけることを認める方針を発表した。中国政府が、将来の人口減少問題を抱えているにもかかわらず産児制限を続ける理由は、多産の少数民族の人口を抑制する狙いがあるとの見方がある。米CNNが6月1日に報じた。
2021/06/04

中国、学者が婚姻年齢を18歳にと提案 少子化対策で

中国当局の国政助言機関、全国政治協商会議(政協)は4日、開幕した。政協委員で広東財経大学法学院の魯暁明副院長は開幕前、少子化の解決策として、中国の「民法典」を改正し、国民が結婚できる年齢を「18歳以上」とすることを提案した。
2021/03/05

人口抑制で地方出身者を強制追放=北京市当局

北京市当局が人口抑制や都市整備を理由に、地方出身者の追放を強化した。当局は、個人商店を営む多くの地方出身者に対して、違法建物として強制に店舗を取り壊す上、さらに補償金の交付を拒否している。
2017/08/06

中絶3.3億件 中国の一人っ子政策で 「4億人の増加を回避できた」と当局

     (Phtoto/AFP)【大紀元日本3月19日】中国で過去40年間に行われた中絶が3億3600万件、不妊手術が1億9600万件、避妊具の挿入が4億300万件に上っている。英紙フィナンシャル・
2013/03/19