<今日は何の日?>8月23日 ウクレレの日

 【大紀元日本8月22日】爽やかな音を奏でるハワイの楽器「ウクレレ」は、19世紀にポルトガル移民が持ち込んだ楽器「ブラギーニャ」が原型と言われている。それをハワイ原産のコア材を使って作られたものが現在
2010/08/22

<今日は何の日?>8月9日 ムーミンの日 作家トーベ・ヤンソン誕生日

 【大紀元日本8月9日】ムーミンとは、フィンランドのどこかにあるムーミン谷に住む妖精トロールの男の子のこと。8月9日はムーミンの作者、フィンランド人作家のトーベ・ヤンソンの誕生日にちなんで、著作権者「
2010/08/09

<今日は何の日?>8月2日 お箸の日

 【大紀元日本8月4日】「箸を正しく使おう」という民俗学者・本田總一郎の呼びかけから、わりばし組合が1975(昭和50)年、8月2日を箸の記念日にした。 今日のように日本の食事に箸が使われるようになっ
2010/08/04

<今日は何の日?>7月30日 梅干の日 食べれば難が去る

梅干し食べれば難(7)が去る(30)。この古来の言い伝えを語呂にあわせて、和歌山県みなべ町の東農園が7月30日を「梅干の日」と制定した。
2010/07/30

<今日は何の日?>7月28日「ピーターラビットのお話」作者、ベアトリクス・ポター誕生

 【大紀元日本7月28日】7月28日は、全世界で1億5千万部以上発行された英国の絵本「ピーターラビットのおはなし」の作者、ベアトリクス・ポターの誕生日。ポターは、自然保護を目的とした「ナショナルトラス
2010/07/28

<今日は何の日?>7月26日 日光の日

 【大紀元日本7月26日】日光山滝尾建立草創日記によると、820年(弘仁11年)7月26日、真言宗の開祖といわれる弘法大師・空海が二荒(ふたら)山に来山し、風穴・羅刹窟を結界記念して「二荒」を「日光」
2010/07/26

<今日は何の日?>7月23日 大暑 日差しよけにグリーンカーテン

 【大紀元日本7月23日】窓を開けると熱風が飛び込んでくる。盛夏がやってきたと強く思う。23日は、二十四節気の一つで「酷暑」の時期。天文学的には、太陽が天球上の黄経120度の点を通過する時だ。 街中で
2010/07/23

<今日は何の日?>7月21日 日本三景の日

 【大紀元日本7月21日】江戸時代のはじめ、全国を行脚した儒学者・林春斎が「日本国事跡考」において、 卓越した日本の三つの景観、松島・天橋立・宮島を「日本三景」と定めた。 林の誕生日にちなんで、日本三
2010/07/21

<今日は何の日?7月19日 土用の丑の日>

 【大紀元日本7月19日】7月19日は土用の丑の日。あるアンケートによると、7割の人が土用の丑の日にウナギを食べるという。江戸時代から始まったこの慣習の起源は、江戸時代の天才・平賀源内が、夏場の売り上
2010/07/19

<今日は何の日?>7月16日 蓮始開

 【大紀元日本7月16日】古代中国で考案された季節の区切り「七十二候」によると、7月半ばは「蓮始開(はすはじめてひらく)」の季節。何千年も土の中で眠り続けた後、清らかな花を咲かせる蓮に、人々は美しい極
2010/07/16

<今日は何の日?>7月14日 ゼラチンの日

 【大紀元日本7月13日】7月14日はゼラチンの日。ゼリーやババロア、マシュマロなど仏菓子にゼラチンがよく使われることから、フランス革命と同じ日にと日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合が制定した。
2010/07/14

<今日は何の日?>7月7日 七夕

 【大紀元日本7月7日】七夕は、日本を含む東南アジア諸国における節日の一つ。古くは、「七夕」は「棚機(たなばた)」や「棚幡」と表記された。 七夕は旧暦の7月7日のことで、15日の夜に戻って来る祖先の霊
2010/07/07

<今日は何の日?>7月2日 たわしの日 愛されて一世紀

 【大紀元日本7月2日】1915年のこの日、西尾商店(現在の亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が、パーム椰子の繊維でできたカメの甲羅のような「亀の子たわし」の商標特許をうけたことにより同社が「たわしの
2010/07/02

<今日は何の日?>6月30日 夏越の祓 半年分の罪やけがれを祓う

 【大紀元日本6月30日】一年の折り返しの日である6月30日は「夏越の祓」(なごしのはらえ)とされ、半年の罪のけがれを神社で祓(はら)い、夏以降の疫除けを祈願する神事だ。701年の大宝律令によって正式
2010/06/30

<今日は何の日?>6月28日 パフェの日

 【大紀元日本6月28日】日本のパフェの日の由来は、スイートな歴史からではなくスポーツの偉業から来ている。1950年6月28日、プロ野球チーム読売巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲ
2010/06/28

<今日は何の日?>6月23日 国際オリンピック委員会 設立

 【大紀元日本6月23日】1894年6月23日、古代オリンピックに感銘を受けたピエール・ド・クーベルタン男爵が、スポーツを通じて世界的な平和を実現するという目的で近代オリンピック委員会を設立した。 第
2010/06/23

<今日は何の日?>6月21日 「竜馬がゆく」連載スタート

 【大紀元日本6月21日】司馬遼太郎の代表作で、幕末維新を先導した坂本龍馬を主人公に描かれるフィクション小説「竜馬がゆく」の連載が1962年6月21日からスタートした。 常識にとらわれず、新しいことに
2010/06/21

<今日は何の日?>6月11日 入梅

 【大紀元日本6月11日】立春から数えて135日目に当る6月11日ごろ、芒種から5日目に「入梅」となる。この日から30日を梅雨の季節と呼ぶ。実際の梅雨の時期は地方により異なるが、農家にとって雨季を知る
2010/06/11

<今日は何の日?>6月9日 プリンセス雅子の誕生 皇太子と結婚の儀

 【大紀元日本6月9日】1993年1月の皇室会議にて、皇太子仁徳親王の婚姻の相手に小和田雅子さんが内定し、同年6月9日に結婚の儀パレードが行われた。二人の結婚を祝福しようと、都内の沿道には19万もの人
2010/06/09

<今日は何の日?>6月7日 計量記念日

 【大紀元日本6月7日】通商産業省(現在の経済産業省)が、1951年6月7日にそれまでの「度量衡法」を改正した「計量法」が公布されたことを記念して制定した。なお1993年11月1日に「計量法」が全面改
2010/06/07

<今日は何の日?>5月31日 世界禁煙デー 「たばこやめたい」が79% 

 【大紀元日本5月31日】 31日は世界保健機関(WHO)が制定する「世界禁煙デー」。これにあわせて、クラシエフーズ(東京・港区)が行った喫煙者を対象とした意識調査によると、「タバコをやめたい」と回答
2010/05/31

<今日は何の日?>5月26日 誕生花は平和の象徴 オリーブ

 【大紀元日本5月26日】 オリーブは、ハトとならぶ平和の象徴。これは、旧約聖書のノアの箱舟に由来する。「神が起こした大洪水のあと、陸地を探すためにノアの放ったハトがオリーブの小枝をくわえて帰ってきた
2010/05/26

<今日は何の日?>5月21日 裁判員制度が開始

 【大紀元日本5月21日】一年前の今日、 裁判員制度が始まった。最高裁が昨年、裁判員経験者に行ったアンケート結果では「よい経験だった」と答えた人が96・7%と大半を占めており、市民にとって意義深い制度
2010/05/21

<今日は何の日?>5月19日 ハレー彗星の大接近でパニック

 【大紀元日本5月19日】1910年の5月19日、約76年で地球を周回するハレー彗星がもっとも接近した。火星研究で有名なフラマリオン(Flammarion,Nicolas Camille)が説いた、彗
2010/05/19

<今日は何の日?>5月17日 ルネサンス期の伊画家 ボッティチェリ没後5百年

 【大紀元日本5月17日】「春(プリマヴェーラ)」や「ビーナスの誕生」で知られるルネサンス期のイタリア人画家、サンドロ・ボッティチェリ(Sandro Botticelli、1445-1510)が亡くな
2010/05/17

<今日は何の日?>5月14日 温度計の日

 【大紀元日本5月14日】1686年のこの日、華氏温度目盛り(°F)をつくったドイツの物理学者ファーレンハイトが誕生した。 氷に塩化アンモニウムを寒剤として混ぜて得られる氷点下の温度を0点とし、氷の融
2010/05/14

<今日は何の日?>5月10日 新貨条例が制定 1両から1円へ

 【大紀元日本5月10日】1871年5月10日、近代日本で最初の貨幣法「新貨条例」が制定された。これにより「両」に代わって「円」が日本の貨幣単位として正式採用された。 明治政府が全国統一通貨を作った背
2010/05/10