「新植民地主義」大暴走 中国、「債務の罠」でアフリカを支配

植民地主義は遠い昔のことと思われがちだが、世界には今でも何億人もの人々が植民地支配のもとで暮らしている。ただ、今日の植民地主義は、過去とは異なっている。目に見えにくく、暴力的でもない。
2022/01/16

「官製バブル」中国共産党の失策が恒大危機を招いた 

中国の不動産大手の恒大集団の債務危機と、それに伴う世界的な不安は続いている。この原因の多くは、中国共産党の失策と欺瞞にあると考えられる。彼らは、複雑な市場原理を考慮せずに政策を進めてきた。
2021/11/05

中国、不動産取引減少でGDP10%減少か=米学者

国際金融学の権威、ハーバード大学経済学部のケネス・ロゴフ(Kenneth Rogoff)教授は最近、「中国本土の不動産市場は『潜在的に不安定なピーク』に達しており、取引の減少が影響して本土のGDPは最大で10%程度の下落となるだろう」と指摘した。
2020/08/19

米国人ら、清王朝が残した債務の返済を中国に要求=米誌

中国の清王朝が発行した債券を保有する米国人債権者は、トランプ政権に対して、中国当局に債務を返済させるよう求めている。債務規模は現在の価値では、1兆ドル(約106兆円)以上だという。米誌「ブルームバーグ・ビジネスウィーク」が8月29日伝えた。
2019/09/02

中国の債務総規模、対GDP比で303%に=国際金融協会

米中貿易戦の影響で、中国の2019年4~6月期国内総生産(GDP)成長率が前年同期比6.2%と27年ぶりの最低水準になったと報じられた一方で、中国の債務総規模も急速に膨らんだことが明らかになった。国際金融協会(IIF)によると、今年1~3月期において、中国の企業、家計、政府の総負債は40兆ドル(約4308兆円)を上回り、対GDPで303%に達した。
2019/07/18

対中債務、世界で10倍上昇 半分が「隠れ債務」=報告

世界経済に関する調査によると、中国による海外融資は20年あまりで、世界経済の1%から5%以上にまで急速に拡大した。さらに、途上国向け融資の半分程度は、世界銀行やIMFも把握していない、公式記録のない「隠れ債務」を抱えているという。
2019/07/18

中国HNAグループ共同創業者が転落死、深まる謎

中国複合企業、海航集団(HNAグループ)は4日、共同創業者で会長の王健氏(57)が、視察先のフランスで事故死したと発表した。同社が過剰債務で経営難に陥っている現在、王氏の突然の死去が国内世論に注目された。
2018/07/09

中国の上場不動産企業63社、17年の債務規模51兆円超

中国上場不動産企業の債務が拡大している。金融・経済情報サービス「Wind資訊」によると、10日まで公表された不動産各社の2017年決算報告をまとめたところ、上場63社の総負債額は前年比34%増で、3兆元(約51兆円)を上回った。中国メディア・証券日報が11日報じた。
2018/04/13

BIS四半期報告 「中国金融システム危機に警戒」

国際決済銀行(BIS)は11日に発表した最新の四半期報告では、中国は金融システム危機が発生するリスクが最も高い経済体の1つだとあらためて警鐘を鳴らした。
2018/03/13

中国複合大手の海航集団、債務危機に直面 昨年末で11兆円負債

中国民営複合企業大手、海航集団(HNAグループ)の債務拡大をめぐって、このほど傘下航空大手のリース契約代金の未払いなどがあらたに報じられた。同社について昨年11月、1000億ドル(約11兆1000億円)規模の負債を返済するために、海外資産に売却を計画し始めたばかり。過去3年間積極的に海外進出を進めた同社に対して、中国当局が海外投資規制を強化したため、資金調達が悪化したことが主因だとみられる。
2018/01/16

中国の金融危機発生確率は他国の2倍=ドイツ銀行

欧州金融大手のドイツ銀行グループがこのほど発表した研究報告において、中国の金融危機の発生確率は、他の主要経済体と比べて2倍高いと指摘した。主因は、中国の債務急増だとした。
2017/12/13

中国大手鉄鋼メーカー、3兆円の負債で本社を競売に

資金難に陥っていた中国国有独資の天津渤海鋼鉄集団(以下、渤海鋼鉄)はこのほど、当局により、天津市平和区の自社ビルを競売に掛けられることが明らかになった。
2017/08/11

中国不良債権比率 当局公表の9倍以上=CLSA

香港に本社を置くアジア証券大手のCLSAアジア・パシフィック・マーケッツは5月6日、中国銀行業の実質不良債権比率が当局の公表統計より9倍以上との見解を示した。6日付ブルームバーグが伝えた。
2016/05/27

中国経済の新常態、専門家「繁栄への別れ」

【大紀元日本2月2日】最近、「新常態」(ニューノーマル)は中国当局が現在経済状況を説明するうえでよく使うキーワードとなっている。在米中国経済専門家の程暁農氏が「新常態」とその問題点について独自の視点か
2015/02/02

中国、景気対策で債務急増 高まるバブル崩壊懸念

【大紀元日本11月20日】経済下押し圧力が高まり、景気減速が続く状況下で、中国政府は再び、これまでの景気刺激策を踏襲し、需要を上回る投資によって景気テコ入れ策を強化している。それによって、地方政府の債
2014/11/20

中国の地方政府債務、320兆円か 過去2年で倍増=政府系エコノミスト

【大紀元日本9月18日】中国政府系シンクタンク・中国社会科学院のエコノミスト劉イク輝氏は17日、中国の地方政府債務はわずか2年で倍増し、2012年末で、20兆元(約320兆円)に達した可能性があるとの
2013/09/18

中国の都市化計画が難航か 指導部、リスクを警戒=ロイター

2012年4月の統計によれば、中国の出稼ぎ労働者は約2億6000万人(WANG ZHAO/AFP)【大紀元日本5月27日】ロイター通信は23日、中国の都市化計画草案が待ったをかけられたと報じた。指導部
2013/05/27

中国の債務総規模は107兆元、対GDP比205%

【大紀元日本5月23日】CLSAアジア・パシフィック・マーケッツの最新研究レポートは、2012年末時点の中国の債務総規模は107兆元に達し、2015年には債務対GDP比が245%に拡大するとの見通しを
2013/05/23

1兆8400億元の地方債が満期に、インフレ深刻化

【大紀元日本3月17日】中国国家審計署の統計によると、今年1兆8400億元規模の地方政府の債務が満期を迎えるという。しかし、中国政府が実行してきた不動産価格抑制政策によって土地需要が減り、地価が下落し
2012/03/17

金融リスクを上回る、中共地方政府の債務

 【大紀元日本7月8日】香港「大公報」の26日報道によると、中共地方政府の債務、現在、金融リスクを上回っており、その主要な原因は、地方債務の不透明性と、地方債の規範なき発行にあるという。 中国国務院発
2006/07/08

中国:地方債務の膨張が抱える4大危機

 【大紀元日本3月9日】(中央社台北7日)中国「九三学社」中央副主席、政治協商会議委員馮培恩は、第10期全国委員会第4会議において、中国地方政府の債務は年を追って上昇するとともに、債務リスクも年を追っ
2006/03/09

中国:相次ぐスーパーマーケット倒産で、深刻な経済問題

 【大紀元日本11月3日】中国大陸ではここ2,3年、スーパーマーケットが相次いで倒産している。悪徳小売り業者が商品代金を支払わずに逃亡し、メーカーの多くは数百億から一千万元の債務資本が戻らずに深刻な経
2005/11/03