寛容と我慢【伝統文化】

中国では寛容と我慢が、一種の伝統的な美徳として称賛されてきました。孔子は「薄責于人、則遠怨矣」と語りました。曰く、他人を責めないで、理解と寛容の気持ちで接することができれば、自分も悩むことなく、穏やかな心情を保つことができるという意味です。

【物語】母親に尽くした男

宋という時代の頃のお話です。黄庭堅(こう・ていけん)という非常に母親思いの男がいました。彼は位の高い役人でしたが、母親の事になると、大事小事にかかわらず全て自分が面倒をみて、決して使用人に用事を申し付けたりしませんでした。
2021/04/26

飢えた人々の命を救い 徳を積む

中国宋朝の人、倪シャンは、字(あざな)を奏天といい、頭が良く、学術を好みました。またよく節約し、よく喜捨していました。 彼は何回も科挙を受験しましたが受かりませんでした。そんな彼を見てある人が「あなたはよく困っている人を助けたのに、なぜ受からないのでしょう? 天がその事を知らなかったからでしょうか?」と言いました。そのことを聞いて、彼はより一層努力しました。
2019/09/23

自分を批判した人を褒める心

中国の宋の時代に、呂蒙正氏は2人の皇帝の下で、3回も宰相を歴任した。彼の度量は海のように広大であると称えられ、厚い人望の持ち主だった。呂蒙正氏と学友の温仲舒氏は、同じ出世道を歩んだが、温仲舒氏は在職中に汚職により、官位を剥奪された。
2019/02/05

1000年の眠りから覚めたハス 宋代の花がよみがえる

1000年の時を超えて、宋朝時代のハスの花の種子が発芽した。このハスは今、浙江省杭州市の観光名所、西湖のハス池で新たな姿を披露している。
2017/05/21