不思議な縁

偶然に撮影した家族写真 あとで驚きのメッセージが

ふとした瞬間に、「これはやらなきゃ!」と直感で感じることはありませんか?善意に基づくことならば、勇気を出してやってみるのもいいでしょう。のある人に、ささやかな喜びを与えられるかもしれません。

アメリカ在住のジョイス・ラインハートさん(Joyce Rhinehart)も、鳥肌が立つような感動を体験しました。きっかけは、孫と一緒にアイスクリーム屋を訪れていた時のこと。彼女は、ベンチに腰掛けてアイスを食べている素敵な家族を見かけました。思い切って「携帯で写真を撮らせてください」と言ってみると、その家族は心よく承諾。撮影した写真を家族の携帯へ転送し、彼女はお礼を言ってそのまま別れました。

11日後、ジョイスさんの携帯に、家族の夫から驚きのメッセージが。「こんにちは。6月8日、アイスクリーム屋の前で、あなたに写真を撮ってもらった者です。私の妻は、昨日亡くなりました。これが家族で撮った最後の写真となりました。あなたの親切に、心より感謝いたします。これはかけがえのないものです。心から、あなたに感謝申し上げます」

びっくりしたジョイスさんはすぐに返信し、いくつかのメールのやり取りがありました。夫によると、彼の妻はずっと病気だったようでした。偶然に撮影された写真が、家族にとって最後の思い出となったのです。

この家族に不思議な縁を感じたジョイスさんは、その日のうちに撮影した写真をフェイスブックにアップ。彼女は、「勇気を出して声をかけてよかった」「神様の按配に、畏敬の念が生じます」とコメントしています。

「ちょっとした親切を、過小評価してはいけない」というジョイスさん。忙しい毎日の中でも、常に心に留めておきたい言葉です。

ジョイス・ラインハートさんがフェイスブックにアップした写真。

たくさんの応援メッセージが家族とジョイスさんに寄せられた(Joyce Rhinehart/Facebook)

(文・郭丹丹)

 

 

関連記事
晏子(あんし)は、春秋戦国時代の斉国の賢明な宰相であった。斉の国王・景公の愛娘が晏子に嫁ぐことを望んだことから、景公は晏子の家に出向いた。二人が酒を飲んでいるとき、景公は一人の
米国スタンフォード大学とカナダのマギル大学の研究者が、このほど科学雑誌「Neuron」に発表した報告によると、音楽は人の興奮や反感の程度を変えたり、集中力の程度に影響を与えた
オーストラリアのキャンベラ大学が行った研究によると、学生たちに奉仕の精神や感謝の心を持つよう推奨すると、彼らの幸福度がアップすることが分かったという。 豪紙「キャンベラ・タイ
「不患人之不己知 患不知人也」。これは『論語』の中にある孔子の言葉です。人が理解してくれないと悩むのではなく、自分が人のことを理解できないことを悩むべきだという意味です。 今の
人間の魂は、輪廻している―仏教が広く根付いた日本では、昔から馴染みのある思想だ。一方、アメリカでは患者の意識を催眠術で彼が生まれる前の時間に逆戻りさせ、輪廻転生の謎を解こうとする科学者がいる。
先月25日、米名門のハーバード大学を卒業したシャノン・サトノリ・ライトル(Shannon Satonori Lytle)さん。彼はこの日、高校から今までの苦労と努力の一部始終をFacebookで明かした。多くのネットユーザーが感動し、たくさんのコメントが寄せられた。
米カリフォルニア州に本部を置く非営利動物救助団体「ホープ・フォー・ポーズ(Hope for Paws)」は、これまで多くの捨て犬や野良猫を救助してきました。救助された動物と人間の間に様々なドラマが生まれました。一つのエピソードをご紹介しましょう。
個人主義と自分の利益を重視する現代社会。時には、人と人の繋がりや思いやりについて考えてみてはいかがでしょうか。微笑みの国・タイで制作された動画をご紹介します。「恩恵を受けるより、恩恵を施すことが大切。それによって得られるものは無限である」という不変のメッセージを伝えています。