勇者たちを見捨ててはならぬ! 其の二

1936年、ベルリン五輪のときである。
女子200メートル平泳ぎの決勝で、日本の前畑秀子選手が、ドイツのゲネンゲル選手との壮絶な闘いを制して見事に優勝した。以来、NHKラジオの「ガンバレ前畑!」のアナウンスを張り付けた白黒フィルムの映像は、日本全国の映画館で上映され、長く日本人の網膜に固定化された感動の場面となった。
一流のアスリートが日々積み重ねる練習の厳しさは、昔も今も変わりない。だからこそスポーツは美しく、見る者に大きな感動を与える。
まして前畑選手の時代には温水の屋内プールなどはなく、氷の張りそうな真冬には、やかんのお湯を身体にかけながら猛練習を重ねてきたという。その鬼気迫る凄まじさは、もはや常人の想像を絶している。
今日からすれば、国威と国威のぶつかりあいという20世紀の五輪のありかたに批判はあるだろう。前畑選手も、本当に「負ければ死ぬ」覚悟であったという。
それから72年後の北京。北島康介選手が同じ種目で金メダルを獲り、日本のテレビは今朝からこのニュースに湧いている。
アスリートの栄光と、スポーツの素晴らしさに水を差すつもりは全くない。
ただ、そればかりに熱狂して他のことは知らないで良いのかという忸怩たる思いが、この北京五輪にはつきまとうのである。
1933年1月、ヒトラー率いるナチス党が、熱狂するドイツ国民の支持を一挙に集め、きわめて「民主的に」政権を奪った。
そしてその時から、ドイツ国内にいた52万人のユダヤ人に対して、強制退去させるなど迫害が始まっていたのである。
それが後の第二次大戦中に、ヒトラー・ナチスが占領地下で「民族浄化」のために行なったユダヤ人大虐殺、すなわちホロコーストへとつながっていくことは言うまでもない。
そのナチスによるベルリン五輪の本質を、人々は知らなかった。
あるいは、知っていたとしても黙認してしまった。それが後の人類にとって、大きな禍根を残すことになった。
そこで問う。
今日の私たちは、「中国共産党五輪」の恐るべき本質をどれだけ認識しているか。
頭痛を覚えるほど粉飾された「平和とスポーツの祭典」の蔭で、無数の罪なき人々が犠牲になっている事実に目を向けず、メダルの数に一喜一憂する危うさを自覚しているか。
大紀元8月7日の中国語ネットに、次のような記事が出た。(原題「奥運失自由 人権聖火北京伝」記者名、古清児)
「五輪開幕まであと一日となった7日、江蘇省から陳情に来ていた趙雲庚さんが警察に連行された。また、六四天安門事件で障害を負った斉志勇さんも公安当局によって外地へ連行されたまま、十数日間も連絡がつかなくなっている」

取材に当たった大紀元記者が、何度も電話をかけたところようやく連行された趙雲庚さんに通じたが、趙さんは一言「ありがとう。でも、わしの自由はもうなくなったよ」と言ったきり電話は切れたという。

冤罪の控訴と人権の保障を求める趙雲庚氏(大紀元)

人権聖火のロゴマークを手にする趙雲庚氏(大紀元)

70歳に近い趙雲庚さんは、文革時代に自分が受けた冤罪を晴らすためと、3度に渡り汚職官吏によって金銭を巻き上げられた被害を訴えるため、10年以上の間に、百回ちかく上京している。また数千通もの書類を郵送しているが、全くなしのつぶてで、大海に石を投げ込んできたようなものだという。
趙さんは連行される前、同記者にこう話している。
「わしは全くばかをみたよ。中国には人権なんかねえんだ。電話だって盗聴されているだろうから、あんたも刑事に尾行されちまうよ。あぶねえ、あぶねえ。だが、わしは死を恐れはしねえ。この命のある限り、正道を訴えてやるんだ」
また、北京在住の李さんは、友人である斉志勇さんが行方不明で、十数日間も連絡不能になっていることを大変心配している。
北京五輪の期間中、中共は国内の民主活動家・人権弁護士・法輪功学習者・地方からの陳情者たちを大規模に連行した。その人々は、監獄へ入れられたのではないとしても、非合法的に軟禁状態または拘置所に入れられたままになっていると李さんは言う。
「7月25日に斉志勇さんが『蒸発』し、今日また趙雲庚さんが警察に連れていかれて連絡もとれない。オリンピックの名目の下で、中国の人権は壊滅状態にある」
北京市民である李さんの言葉の通り、北京五輪が中国の人権を「壊滅状態」にしたことは明白であろう。
しかし、それほど絶望的な中国国内においても、「人権聖火」が民衆の確かな支持を集めながら脈々と続けられているというのである。
大紀元の同記事は次のように伝えている。
「中共は、まるで中国全土を敵に回したかのように、膨大な失業者を出してしまった。五輪開催のため莫大な資金を投入したが、それで中共が民心を得ることはできない。中国大陸の人々が安心して暮らせるためには、まず何よりも人権を獲得しなければならない。『人権聖火』が中国国内に伝えられることは、13億の中国人にとって切実な希望なのである」
写真を見よう。
19年前の六四天安門事件で障害を負った斉志勇さんが、松葉杖をつきながら、「人権聖火」のTシャツを着て天安門前に立っている。
「人権聖火」のロゴマークを持つ、白鬚の、素朴な老翁が趙雲庚さんである。
堂々と胸を張って立つ勇者が、ここにもいる。
彼らは、我が身を危険にさらしてでも中国の民衆を救うために、中共が最も敵視する大紀元のカメラの前に立ってくれたのである。
その勇気に対して、日本選手の金メダル以上に、私は大きな感動を覚える。
人々を不幸にするだけの北京五輪にもしも「意味」があるとすれば、それは中国共産党の残虐非道を逆照射して、全世界の目の前にさらけ出させるということに尽きるだろう。
その闘いに勝利するために、いま中国国内の勇者たちが命懸けで奮戦しているのである。
ただし、本当に勇気ある人は、静かで平和的な方法によって闘う。
爆弾テロのニュースが断片的に聞えてくるが、中共の自作自演の可能性もあるので、あまり真に受けなくてよい。
斉志勇さん、趙雲庚さん、そのほか連行されていった勇気ある人々のご無事を、心から祈っている。
私たち日本人が何をなすべきか、そこから自ずと見えてくるはずである。

(以 上)