<今日は何の日?>6月30日 夏越の祓 半年分の罪やけがれを祓う

【大紀元日本6月30日】一年の折り返しの日である6月30日は「夏越の祓」(なごしのはらえ)とされ、半年の罪のけがれを神社で祓(はら)い、夏以降の疫除けを祈願する神事だ。701年の大宝律令によって正式な宮中の年中行事に定められた。

夏越の祓では多くの神社で「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」が行われる。人が入れるほどの茅の輪に八の字に三回通ってけがれを祓う。

この行事は、日本神話に登場する神であるスサノオの伝説にまつわる。旅の宿の供をして、難儀を救ったと云われる蘇民将来(そみんしょうらい)が、スサノオの教えに従って腰に茅の輪を下げたところ、茅の旺盛な生命力と神秘的な除災の力のおかげで子孫代々まで災いなく栄えたという。

(飯村)