<今日は何の日?>8月11日 気象衛星「ひまわり2号」打ち上げ

【大紀元日本8月11日】1981年8月11日午前5時3分、静止気象衛星ひまわり2号」が、N-IIロケット2号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた。同衛星は一部に国産の部品が使用され、国内の宇宙センターから国産ロケットによる打ち上げが成功した初めてのケース。

「ひまわり」という愛称の由来は、太陽を追うように向きを変えながら花を咲かせるヒマワリから。いつも地球を同じ方向から見ているという意味と、1日に1回地球を回るという意味で「ひまわり」と名付けられた。

しかし、2号機の国産ヒマワリが上手に「日回り」するのはそう簡単ではなかったようだ。翌々年の83年にはトラブルが発生し、エラーが頻発したため、84年には米国産の1号機へ再び観測衛星の座を譲った。同年、3号機が運用を開始し、1987年に2号機は運行を停止している。

現在運行している米国産6号機と国産衛星7号機は、幾度かトラブルを重ねながらも気象映像の配信を続けている。後継機は2014年から16年ごろに打ち上げが計画されている。

N-Ⅱロケット発射の時(JAXA/PhotoArchives)

打ち上げ当日の11日、日中に撮影された「ひまわり2号」を乗せたN-Ⅱロケット(JAXA/PhotoArchives)

発射準備が完了した「ひまわり2号」を乗せたN-Ⅱロケット(JAXA/PhotoArchives)

(飯村)