【歌の手帳】若葉して

若葉して御目の雫(しずく)ぬぐはばや(笈の小文

歌意「みずみずしい初夏の若葉が、御堂の周りに繁っています。その若葉をとってきて、もはや視力を失った和上のお目の涙を、わたくし芭蕉が拭いてさし上げとうございます」。

松尾芭蕉の句。『笈の小文』の旅で、奈良唐招提寺を訪れた作者が、鑑真和上の尊像に向かって詠んだ、芭蕉名句中の名句です。

芭蕉がこの地を踏んだのは貞享5年(1688)4月。同じ年の9月から「元禄」という元号に変わります。ここで芭蕉は、約900年前の天平時代に仏教の戒律を伝えるため、招聘に応じて来日した唐の高僧・鑑真和上に「対面」しています。もちろんそれは鑑真の姿を映した漆像ですが、芭蕉は確かに、その閉じた両目に光る涙を見たのです。

(聡)

 

(読者の皆様へ)下のコメント欄へ、ご自作の「短歌」「俳句」をお寄せください。歌にまつわるお話も、ぜひお書き添えください。皆様とともに作り上げる、楽しいコーナーにしたいと願っております。なお、狂歌や川柳は、また別の機会とさせていただきます。お待ちしております!