【歌の手帳】鶴に身をかれ

松嶋や鶴に身をかれほととぎす奥の細道

歌意「この松島(松嶋)の、なんと見事な風景であることか。この美景にふさわしいように、夜に鳴くほととぎすよ(鳴き声はそのままで)姿だけ鶴の身を借りておくれ」。

松尾芭蕉の門人で、『奥の細道』の旅に同行した河合曾良(かわいそら)の俳句です。

ここは松島。宿にとった二階の部屋の窓を開くと、夜の海に明るい月が映るという、極美の風景が見えます。江戸から、はるばる松島を目指してきた芭蕉は、ここで一句も詠めず、曾良のこの句だけを『奥の細道』に記しています。

ほととぎすに「姿だけ鶴になってくれ」とは無茶な頼みですが、それだけ松島の夜景が美しかったということ。なにしろ師の芭蕉は、興奮のあまり寝られなかったのですから。

(聡)

 

(読者の皆様へ)下のコメント欄へ、ご自作の「短歌」「俳句」をお寄せください。歌にまつわるお話も、ぜひお書き添えください。皆様とともに作り上げる、楽しいコーナーにしたいと願っております。なお、狂歌や川柳は、また別の機会とさせていただきます。お待ちしております!