日本の名コーチが伝授する、5つのポイントを避けてリバウンドしない30kg減量方法(1)

肥満傾向の人は、ダイエット方法が間違っている場合、痩せるどころか体重が増えてしまうことがあります。しかし、日本のお笑い芸人である松村邦洋さんは、わずか8カ月で30キロ減量に成功しました。彼はどのようにしてそれを達成したのでしょうか?

1967年生まれの日本のお笑い芸人で、人気のリアリティ番組の司会者でもある松村邦洋さんは太りやすい体質であり、30年間肥満の状態が続いていました。彼は自分の年齢ではこの体質を逆転するのは難しいと考え、またその影響も特にないと思っていたため、長年減量する決心がつきませんでした。

しかし、あるマラソン大会に参加した際、松村さんは突然心臓発作を起こし、その出来事が彼を目覚めさせ、自分のライフスタイルを見直す契機となりました。回復後、彼は運動と食事の調整を採用することを決意し、わずか8カ月で30キロの減量に成功しました。

減量の2つのポイント:
筋肉のトレーニングと食生活の改善

松村さんはMAiDiGiTV(毎日新聞デジタル)チャンネル番組で、自分のダイエットの要点は主に2つあると明かしました。それは、筋肉のトレーニングと食生活の改善です。彼は、「自分の体脂肪は『筋トレで落とした』と言える」と強調しています。

食生活の調整について話すと、彼が最も印象に残ったのは、好きだった白米を制限しなければならなかったことでしたが、ダイエット期間中は肉や魚を思う存分食べることができ、友人との集まりでも魚料理を出してもらうことができたため、彼は非常に幸福を感じたとのことです。

松村さんはまた、ダイエット期間中に、1日5食の悪い習慣を改め、さりげなく適当に噛むのをやめました。口の中が物足りなくなったときは、無制限にカレードリンクを飲むようになりました。持ち運びが便利なカレードリンクは、正食を食べるのと同じくらい満腹感を得ることができます。

食生活を厳しくコントロールするだけでなく、太りやすい体質である松村さんは、成果を維持し、リバウンドしないように体質調整にも力を注がなければなりませんでした。彼はプロのフィットネストレーナーに養生や運動の監督をお願いすることで、30キロの減量に成功しました。

松村さんは「自分の体脂肪は『筋トレで落とした』と言える」と強調しています。(Halfpoint / PIXTA)

日本の名コーチが教える!リバウンドしない減量術 
~犯しやすい5つの間違いを避ける方法~

日本の有名なトレーナーであり、運動に関する多数の書籍を執筆した中野ジェームズ修一氏は、「この世に減量できない人はいない。本気で取り組めばどの減量計画でも成功できる」と述べています。重要なのは、減量者が犯しがちな一般的な間違いがあることで、これらの間違いが減量計画を妨げていると指摘しています。

以下は、減量者が犯しがちな5つの間違いで、避ける必要があります:

1.「炭水化物を完全に食べなければ、『やせにくい体質』になる」

多くの人が、炭水化物(糖質)が脂肪に変わると考え、避けていますが、実際にはそうではありません。むしろ、ダイエット中に炭水化物を取らないと、逆にやせにくい体質を育ててしまいます。

確かに、食事から糖質を取り除くと、一時的に体重が減少します。しかし、中野氏は、人体内で1グラムの糖質を含めるために3グラムの水が必要であると指摘しています。つまり、炭水化物を断つと、体内に糖質が少なくなり、余分な水分は存在しなくなるため、翌日の体重計の数字が減少すると、多くの人はダイエット効果があると思いますが、実際には一時的に体内の水分が減少しただけであり、体脂肪は減少していません。

更に、体が炭水化物不足になると、ダイエットに不利な副作用が生じます。

炭水化物が尽きると、体のシステムはタンパク質を分解してエネルギーを生み出します。この状況が発生すると、筋肉量を増やすために必要なタンパク質が使い果たされ、人の筋肉量は減少します。体内の筋肉量が減少すると、基礎代謝率が低下し、1日のカロリー消費が減少します。

つまり、炭水化物を断つことで、身体をやせにくい体質に変えてしまのです。

このような悪循環を防ぐために、ダイエット中は適切に炭水化物を摂取することが非常に重要です。中野氏は、健康的にダイエットを行う場合、一食あたりご飯を一杯(150〜200グラム)を食べてもまったく問題ないと指摘しています。

ダイエット中は、炭水化物、タンパク質、脂質、食物繊維をバランスよく摂取することが必要です。(freeangle / PIXTA)

(つづく)

蔡雅