台湾人が台湾に戻れなくなったと中国は主張する。台湾はプロパガンダと批判した。写真は台湾のパスポートを手にする台湾人の男性(PATRICK LIN/AFP/Getty Images)
中台関係

中国、在中台湾人が「台湾に戻れない」 台湾「共産党のプロパガンダ」

中国共産党政権による台湾政府に対する圧力に拍車がかかっている。最近、中国の両岸関係事務主任は、大陸に渡った台湾人を「国民」として見なし、身分証明証の交付を検討しているとの意向を示した。その理由について、大陸に在留する台湾人が「間違った方向へ進む蔡英文政権のせいで台湾に戻ることができない」とした。台湾行政院は、戻ることができない台湾人はいないとし、共産党の政治プロパガンダだと批判した。

5月初め、中国共産党政府の台湾事務主任・劉結氏と台湾の前安全保障理事秘書長・蘇起氏が北京で会談。劉結氏によれば、中国政府は、ビジネスや就学で大陸に渡り、台湾に戻ることができない人に身分証明書の交付を検討すると述べたという。

これについて、台湾行政院は台湾人が台湾に戻ることを阻止したことはないと否定。中国共産党政府は、台湾政府に悪印象を与える政治プロパガンダを、世界に発していると批判した。

台湾と中国本土の両岸協定によると、台湾国籍の所持者は、中国の戸籍やパスポートを取得することはできない。

徐国勇・台湾行政院(内閣)報道官は「台湾人がビジネスで本土に行って台湾に戻れなくなる、などということは、犯罪を犯した場合を除きあり得ない。中国共産党の言い方には不快感を覚える」と述べた。

台湾の対中国政策を担う行政院大陸委員会の統計によると、台湾籍を抜け中国籍を取得したのは、この13年間でわずか567人。台湾の人口は2018年3月で2357万人。国土は九州よりやや小さい、3万6000平方キロメートル。

台湾の大陸委員会によると、最近、大陸の大学へ留学を希望する中高生が増えている。しかし大陸では、両岸協定の規制や、共産党政府によるイデオロギー統制の危険性があると説明しているという。

台湾の大陸委員会は、台湾におけるキャンパスの自由は、中国より優れていると強調。学生たちは台湾で勉強することを望んでいると主張している。 

(翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
[ワシントン 21日 ロイター] - ペンス米副大統領は21日、北朝鮮の出方次第ではトランプ大統領が来月予定されている米朝首脳会談を取りやめる用意があるとの認識を示した。フォックスニュースがインタビューの内容の一部を公表した。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は先週、米政府が北朝鮮の核プログラム放棄を一方的に主張し続けるなら、6月12日にシンガポールで行われる予定の首脳会談開催を再考
[ローマ 21日 ロイター] - イタリアの大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」と極右の「同盟」は21日、マッタレッラ大統領と会談し、フィレンツェ大学法学教授のジュゼッペ・コンテ氏を次期首相に推薦した。 大統領は、政治経験が浅く、ほぼ無名のコンテ氏を直ちに承認することは控え、同氏の指名について関係者の意見を踏まえて判断する考えを示した。 大統領府によると、マッタレッラ氏は22日に上院
[東京 22日 ロイター] - 愛媛県が21日に参院事務局に提出した文書の中で、安倍晋三首相が2015年2月25日に加計学園の加計孝太郎理事長と面会したと記載されていたことを受けて、安倍首相は22日閣議前に記者団に対し「ご指摘の日に加計理事長と会ったことはない」と答えた。 「官邸の記録を調べたが確認できなかった」と首相は述べた。
[東京 22日 ロイター] - 麻生太郎財務相は22日閣議後の会見で、森友学園への国有地売却をめぐり、改ざん前の文書と、財務省との交渉記録の両方を、23日に国会に提出することを明らかにした。従来から23日に改ざん前文書を提出する予定だったが、財務省との交渉記録についても「今日いっぱいに大体の結論を出す」と説明した。 <愛媛文書にコメントせず> 加計学園の獣医学部新設をめぐり、安倍晋三首相の答弁
[ワシントン 21日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は、中国の対米投資を巡る懸念に対処するための財務省の対応について、トランプ大統領に報告を行った。財務省報道官が21日、明らかにした。 「長官は本件について大統領の検討対象となる選択肢について説明した」と述べた。投資規制案や、米通商法301条に基づく知的財産権分野の調査により米政府がとり得るその他の措置について、詳細は明らかにしなかった。
台湾のテレビ局「大愛電視」がこのほど、日中戦争をテーマにした連続ドラマを突然放送中止と発表し、注目が集まった。台湾政府は21日、中国当局からの圧力の有無について調査すると表明した。
[北京 22日 ロイター] - 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、米企業による中興通訊(ZTE)<000063.SZ><0763.HK>への部品やソフトウエアの販売を禁止する措置について、米政府は経営の大幅刷新などを条件に解除する方針と報じた。匿名の複数の関係者の話として「微博」で伝えた。 一方、関係者2人はロイターの取材に対して、米企業によるZTEへの供給禁止措置の解除に向けて
銭江晩報5月15日の報道によると、杭州第十一中学校は、構内に設置したAI監視カメラによる「人工知能教室行動分析システム」を採用した。生徒たちの読書、挙手、起立、机で字を書く様子などの映像情報を収集し、全生徒は「集中力」の度合いが計測される。その集中力ポイントは、専用ディスプレイに表示され、教師が確認しているという。
[クアラルンプール 22日 ロイター] - マレーシアのナジブ前首相は22日、政府系ファンド「ワン・マレーシア・デベロップメント(1MDB)」を巡る汚職疑惑に関連した聴取を受けるため、クアラルンプールにある汚職防止委員会(MACC)の本部に出頭した。 ナジブ氏は、1MDBの元子会社SRCインターナショナルから同氏の口座に4200万リンギ(1060万ドル)が送金された件で、MACCから説明を求