27日の中南米金融市場は、中国株の急落や米経済成長をめぐる懸念を背景に、株式・債券・通貨がトリプル安となった。ブラジル株式市場はボベスパ指数が7.38%下落。1日当たりの下落率は2001年9月11日以来の水準に向かっている。
メキシコ株式市場のIPC指数は正午時点で4.74%安、チリの優良株で構成するIPSA指数は4.54%安、アルゼンチンのメルバル指数は7.49%安。
債券市場も軟調。流動性の高さから新興国債券市場の指標とされるブラジルのグローバル債(償還期限2040年)は0.750ポイント安の133.375(ビッド)。前日には過去最高値で引けていた。
通貨も、ブラジルレアルが1.7%安となったほか、メキシコペソは0.83%下げた。
[メキシコ市 27日 ロイター]
|