4万年前の人の足跡 - メキシコで発見

【大紀元日本8月5日】2名のイギリス人科学者は、中央メキシコでおよそ40,000年前の人の足跡を発掘したと発表した。この発見は、アメリカ大陸に初めて人類が登場したのは13,500年前だとする従来の学説に一を投じるものとなるであろう。

足跡は2003年、ボーンマス大学のマシュー・ベネット教授と、リバプール・ジョン・ムーア大学のシルビア・ゴンザレス博士によってメキシコ・シティの南方にあるプエブラ近郊、セロトルキーラ(Cerro Toluquilla)火山近くの、バルセキロ(Valsequillo)湖にある採石場で発見された。採石場の坑夫たちがおよそ約2.473メートルの堆積物を取り除くと、その下に埋もれていた火山灰層に、くっきりと残った化石状の人の足跡が発見された。科学者グループが最新のレーザー技術を使ってこの足跡を分析したところ、これは4万年前のものであることが判明した。

従来、人類が初めてアメリカ大陸に移入したのは、最後の氷河期後、すなわち、およそ13,500年前というのが通説であった。アジアから当時陸続きであったアラスカを経由してアメリカ大陸に渡り、最終的に大陸全体に定住するようになったと信じられてきた。

この仮説は、13,500年前のものとされるクロビス(Clovis)と呼ばれる石器の発見により、証明されると考えられてきた。しかし、4万年前の人の足跡の発見は、これら従来の学説を覆すことになるだろう。

ジョン・ムーア大学のデイビッド・フダート教授とその他発見の協力者たちは、次のように述べている。「40,000年前の足跡が発見されたということは、アメリカ大陸における最初の人類の出現がクロビスにより証明されるという従来の学説を見直さなければならないということだ。」

ゴンザレス教授は、この発見は、アメリカ大陸最初の入植者は陸路アメリカ大陸に渡ったものではなく、13,500年前よりはるか昔に海路太平洋岸から上陸し、その後さまざまな種族が異なった時期に渡ってきたという仮説を裏付けるものだと述べた。

(記者・David James)

関連記事
中国の在メキシコシティ総領事館は5日、メキシコのケレタロ市政府に宛てた書簡で、中国伝統文化の復興を使命とする米 […]
メキシコのカンペチェ(Campeche)から南東50kmにはエズナ(Edzna)と呼ばれるマヤ遺跡があります。近年発掘され、メキシコ政府が力を入れて修復作業を行っている「新たな」マヤ遺跡であると言われています。
映画『2012』の公開により、世界中の人々が末日への関心を高めました。そして、マヤの予言とマヤ文化も再び人々の熱い視線を集めたのです。中でもメキシコは、インディアンにより、独特な文明が形成されました。
「白いピラミッド」は茂陵か 「白いピラミッド」は1912年に発見され、高さ300メートル、底辺の幅は450メー […]
日本政府観光局は1日、新たにドバイ事務所およびメキシコ事務所を開設することを発表した。ドバイは11月15日、メキシコは来年2月に開所式を行う予定。いずれも中東・中南米地域初の事務所となる。