台北市内の現風景「新旧が混在する町並み」

【大紀元日本12月9日】2006年も押し詰まった師走の台湾・台北市内では、12月7日の台北市議・高雄市議選に向けて目抜き通りなどでは、選挙戦で候補者の幟などがカラフルにはためき、TVなどでは国民党党首「馬英九」氏の奮闘ぶりが連日のように伝えられていた。市内には南北に「淡水線」、東西に「土城線」などの都市交通システム(MRT)が現代的に完備されスマートに走り、モータリゼーションにも目を見張るほどの活発さがあるが、重慶南路近くなど中心街のあちこちには、旧日本総督府の建築物が今も保存され活用されている「昔懐かしい」原風景も残されている。

庶民の消費生活は旺盛で、「日式吉野家」など牛丼一杯が100元する割高な店から、「龍山寺」などの格安のマーケットまで、新旧が混在する多様な町並みだ。龍山寺では日本の「100円ショップ」に相当する「10元ショップ」があり、丁度日本の庶民感覚で言うと10元が100円に、100元が1000円に相当するであろうか、龍山寺の商人は商魂たくましく往来の人に声を掛けていた。龍山寺に限らず、市内の屋台で食事をすると、「炒麺」「米麺(ビーフン)」などは20-30元、しかし少量なのでさらに二品つけても50元、これに豪華な牛肉スープ50元をつけても100元(400円)を出せば、楽に一食間に合うのが庶民の外食相場だ。

現台湾総統府(旧日本台湾総督府)

総統府裏門での衛兵交代式(12月4日早朝、総統府にて)

現台湾大医院(旧台湾医院)入り口、朝から来院する多くの台北市民(12月4日朝、中山南路付近)

現台湾銀行(旧台湾銀行)

市議選も大詰め、目抜き通りに立ち並ぶカラフルな幟(12月4日昼:中華路一段付近)

市内屋台の外食料金表、これが一般的な「庶民相場」だ(12月4日夕:重慶北路裏)

「椰子の実」ジュースを売る屋台(12月4日夜:龍山寺)

市内228公園付近のセブンイレブン店内。「日式」なのだろうか、整然として日本国内と同様の配列だ。

早朝から法輪功に励む台北市民(12月4日早朝、228公園にて)

関連記事
ゴールデンレトリバーのシャムロックは、3月に米フロリダ州のある家族のもとに生まれた、緑がかったライムグリーン色のかわいい子犬です。
最高の贈り物は、友から来るのでしょうか? それとも敵から来るのでしょうか? 3日で10万本の矢が必要となった天才軍師は、最も便宜的な解決策を見出しました。敵の弓や矢筒から放たれた矢を利用しようということです。
『水滸伝』には、善良で深く傷を負った心を持つ好漢や、欲望が命取りになった特権階級の若い男性、息子を守るために正義を欺く汚職で腐敗した高官の話などとと もに、尊ばれていた紳士が好漢としての運命をたどる林冲(りんちゅう)の物語があります。豹のような顔から、豹子頭(ひょうしとう)というあだ名がついて います。
超加工食品は人々に好まれていますが、研究で、このような食品は健康被害をもたらしがちだとわかりました。しかし、現在人に取り巻く環境から超加工食品を排除することも不可能に近いと言えるでしょう。
中国の古典小説『水滸伝』に登場する百八名の好漢の一人で13番目にあたります。酒好きの長身でした。