韓国公使急死、中国当局は医療ミス認める=韓国紙

【大紀元日本8月15日】駐中国韓国大使館黄正一・政務公使(52)が食中毒の治療のため、中国の病院で点滴を受けている最中に急死した事件で、新しい動きがあった。中国当局は非公式ルートを通じ、韓国側に投薬ミスを認め、該当の診療所を懲罰する意向を示したという。

朝鮮日報の中国語版は北京からの情報として、「黄正一・公使の死因を調査する中国衛生局は、韓国大使館に解剖検査の結果を報告していないが、病院側がカルシウムを含有するブドウ糖注射液と一緒に使用禁止の抗生物質・セフトリアキソンナトリウムを同時に点滴したと、非正式なルートを通して、韓国側に説明した」と報じた。

黄正一・公使は7月28日、近所で購入したサンドイッチを食べたところ、激しい腹痛と下痢の症状が現れ、翌29日朝に市内中心部の朝陽区光華路にある診療所「ビスタ・クリニック」(維世達診所)でリンゲル注射液の点滴を受けている最中に、呼吸困難に陥り死亡した。病院側は、同公使の死因は心筋梗塞と発表した。

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明