心理老化状態の自己評価

【大紀元日本2月14日】老化現象は身体だけではなく、心理的にも現れる。時に心理面の老化現象が先行して身体の老化を促すこともある。心理の老化にいち早く気づいて予防対策を講じたほうが良いでしょう。『養生大世界』雑誌(中国高齢者保健協会)に以下のような心理老化状態の自己評価法が書かれており、15項目中7項目以上該当するものがあれば、心理老化が始まっていると考えられる。

1.忘れっぽくなったと感じる。

2.よく、どうすることもできないと感じる。

3.いつも自分のことばかりを考えている。

4.昔の事を話したがる。

5.いつも何か文句を言いたがる。

6.目の前の出来事にあまり関心をもたない。

7.身内に対して疎外感を感じて独りで生活したいと思う。

8.新しいことを学ぶことをとても難しいと感じる。

9.自分に関係がある出来事に過剰に反応する。

10.人と付き合いたくなくなる。

11.時代に追いつかないと感じる。

12.興奮しやすくなったと感じる。

13.よく訳もなく悲しい気持ちになる。

14.生活に退屈を感じる。

15.実用的ではないものを好んで収集するようになる。

(翻訳・編集=文子)

関連記事
よもぎと小豆は、漢方と日常生活において重要な役割を果たしてきました。二つの組み合わせはその味に魅力があるだけでなく、そのユニークな性質を活かして体のバランスを整えてくれます。
この若草色の団子は、ただ目で楽しむだけでなく、桜の花々とともに季節の風情を一層引き立てます。
築200年の荒れ果てた家を購入し、5年かけて新しい命を吹き込んだ米国イリノイ州の夫婦は「それだけの価値があった […]
現代社会は、ストレスや様々な疾患に直面しており、多くの人々が健康への不安を抱えている状況にあります。しかし、私たちの身近な食材には、そんな不安を和らげる力を持つ意外なヒーローが存在します。それが「キャベツ」です。
SARS-CoV-2(新型コロナのウイルス名)のスパイクタンパク質が抗がん作用を妨げ、がんを促進する可能性があることが、最近発表されたブラウン大学による細胞研究のプレプリント(査読前原稿)で明らかになった。