巣鴨のおばあちゃんの知恵「いりこの酢漬け」

【大紀元日本2月22日】東京の巣鴨は、「とげぬき地蔵」の高岩寺で有名で、毎月4の日が縁日なのだが、この通称「おばあちゃんの原宿」で、いりこを販売している年配者から伝え聞いた「いりこの漬け」のレシピを紹介する。

カルシウムが豊富な食品というとまず牛乳が思い当たるが、日本人は先祖から飲みつけないせいか、西洋人ほど消化が順調でない人も少なくない。しかし、干した小魚であると、国土の四界が海であるせいか、よく消化できるという日本人は比較的に多いだろう。

しかしながら、干した小魚は骨が少々堅く、味がイマイチそっけないのが難点だ。そこで、おばあちゃんの知恵で、三杯酢に漬けると、約3-4時間で骨まで軟らかく、また小魚独特の滋味がいただけるというものだ。

家庭で簡単にでき、しかもお茶受けだけでなく、おかずとしても保存がきいて重宝できる。成長期の児童のカルシウム摂取、疲れた「痛勤族」のお父さんたちの疲労回復食、老齢の方の骨そしょう症対策にも役立つだろう。

レシピ

① いりこ(乾燥した小魚)をタッパに入れる。

② 三倍酢をひたひたになるまで入れて漬け込む。

③ 待つこと3-4時間。骨まで軟らかくなったら出来上がり。

*お好みに応じて、レモンなどの柑橘類を入れても可。

(文・小機)

関連記事
最新の研究によれば、コーヒーに含まれる自然由来の成分が、年齢とともに起こる筋肉減少を防ぐための秘密兵器となるかもしれないのです。
人生の黄金期に入り、コストが低く快適な退職生活を送ることができる場所を選ぶことは非常に重要です。幸い、地球上にはアメリカよりも生活費が低い国が多くあり、その中の7カ国では、月に10~13万円前後の支出で楽しい退職生活を送ることができます。
多くの人が長生きして幸せになりたいと願っていることでしょう。これはどこの国の人にとっても共通の願いです。実は長 […]
アメリカのリーバイス(Levi’s)は、デニム生地とジーンズの製造で有名であり、その製品は世界中で販売されています。ジーンズをいつ洗うべきかという問題に対して、同社の最高経営責任者が自身の考えを表明しました。
古代中国では、二輪の戦車は戦場に欠かせない乗り物でした。紀元前2000年ごろの夏(か)の時代に現れ、歩兵や武器を戦場で移動するために使われました。