【クロスワードパズル】なぜなに三国志演義

【大紀元日本3月6日】

【ヨコ】のカギと【タテ】のカギをそれぞれ八つずつ埋めて、(A)~(H)のマスの言葉を繋げると、三国志で有名なエピソード(8文字)が浮かんできます。2008年に因んで、タテヨコ八つの出題です。

【ヒント】…玄徳と関羽、張飛は、義兄弟の契りを結び、漢朝復興の志を立てました。

【ヨコ】のカギ(アラビア数字)

1. 呂布の愛馬●●●●は、一日千里を駆けます。
2. 玄徳は軍師を求め、新野に●●●●●先生を訪ねました。孔明のかつての別称です。
3. 呉の●●●●は、長江の中下流域で大規模な水軍を養い、一方の雄を誇っていました。
4. 孔明は、関羽の仇を討つため、●●●●●●●を奏上しました。
5. 孔明は、魏と呉とを衝突させるため、●●●●の計を用いて辰巳の風を呼びました。
6. 玄徳は、軍師を求めて新野の孔明を訪ね、三度目にやっとその心を動かすことに成功しました。●●●●●●
7. 名医●●は、関羽の肘から鏃を抜く外科手術を施しました。
8. ●●●●の陣形は、古代の軍師が用いた正攻法の一つ。敵を正面から一隊で迎撃すると同時に、別動隊が敵の両側面を突く。

【タテ】のカギ(漢数字)

一. 周代から春秋戦国時代の貴族はこう呼ばれていました。現代中国語では医師のこと。●●●
二. 呂布が一目惚れした絶世の舞姫●●●●●。
三. 五虎大将軍の一人、黄忠はこの年まで現役だったそうです。杜甫の詩「人生七十古来稀」が原典。●●
四. 曹操の腹心。かつて自らの眼に刺さった矢を引き抜き、「モッタイナイ」と食べた隻眼の豪傑。●●●●●
五. 関羽を討った呉の名将●●●●は、昼行燈のように見えましたが、智将でした。
六. 道に迷う玄徳に、孔明は「天下●●●●の計」を授けました。
七. 西涼の●●●●は、武勇に秀でていましたが、引くも進むもできなくなり…。後の、五虎大将軍の一人となりました。
八. 張飛は武勇に秀でていましたが、酒が好きで●●●●の将でもありました。

(答えはこちら。でも、まずはガンバッて解いてみましょう)