ノーベル平和賞受賞者17人 核なき世界へ「ヒロシマ・ナガサキ宣言」

【大紀元日本8月20日】ノーベル平和賞受賞者17人が世界へ兵器廃絶を訴える「ノーベル平和賞受賞者ヒロシマナガサキ宣言」を5月17日、中国新聞を通じて発表。コスタリカ、東ティモールの現職大統領やダライ・ラマ14世、韓国の故金大中(キム・デジュン)氏が名を連ねた。

同宣言は北アイルランドの平和運動家、メイリード・マグアイア氏による草案。存命ノーベル平和賞受賞者30人に賛同を呼びかけた。しかし、米国で政治的影響力のあるキッシンジャー元国務長官、ジミー・カーター氏、アル・ゴア元副大統領らの参名はなかった。

ヒロシマ・ナガサキ宣言の要旨

1.2010年5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議を控え、私たちはオバマ米大統領の「核兵器のない世界」への呼びかけに賛同し、すべての国の指導者がこの目標を追求するよう訴える。

1.NPTの存在にもかかわらず、核兵器廃絶への前進はほとんど見られず、核保有国の圧力のため他国も核兵器生産を求めている。この核拡散への脅威を憂慮する。

1.平和を希求する被爆者をはじめ、多くの人々のお陰で、3度目の核戦争を避けることができた。これは人間がより健全で崇高な資質、暴力を排し生命を守ろうという本能があることを示唆する。

1.核兵器は、無差別に人類を害し、不道徳、違法であり、広島長崎原爆投下とその後の影響から、大惨事を人類にもたらす事を世界は知っている。

1.ノーベル平和賞受賞者として、世界中の人々、指導者達に核軍縮、廃絶に向けて政治的意思を喚起する行動を呼びかける。人類に大きな平和が訪れるよう結束し、この構想を現実にしなければならない。

(西村)

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明