ダライラマ、青海省訪問を希望 さまざまな思いの被災地チベット族

【大紀元日本4月20日】チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世が17日、青海省玉樹県への慰問を希望していると表明したことについて、被災地の住民の心境は様々だ。

17日、ダライ・ラマは亡命先のインドから、生まれ故郷である青海省への慰問を希望していると発表。声明の中で、「身体的に離れているため、今は被災者たちを慰めることはできないが、私が彼らのために祈っていることを分かってほしい」とダライ・ラマは述べた。

それについて北京政府は、今のところ正式なコメントを発表していない。

ある若いラマ僧は、ダライ・ラマの被災地訪問を熱望すると語った。「北京政府がダライ・ラマの訪問を許可すれば、被災者たちに大きな喜びを与えるだろう。彼は、我々の太陽だ」とダライ・ラマのポスターの前でお辞儀をする。

その一方で、あるラマ僧は、「北京政府がダライ・ラマの来訪を許可するとは思えない」と指摘する。彼は、ダライ・ラマが彼らの指導者であると思っているが、「これは非常に敏感な問題だから」と悲観的だ。

AFPの報道によると、玉樹県の多くのチベット人はダライ・ラマの肖像を掲げているものの、ダライ・ラマについては話したがらないという。

ダライ・ラマチベット宗教基金会の才嘉(Tsegyam Ngaba)氏は、ダライ・ラマの慰問について北京政府が大きな度量を示すことを強く希望すると話した。

(翻訳編集・坂本)
関連記事
 【大紀元日本4月16日】4月14日、死者2698人、行方不明者270人を出した中国青海地震から1年が経過した。チベット人にとって、一周忌は死者の霊を浄土へ導く重要な法事が行われる日であるが、被災地の
 【大紀元日本5月26日】先月起きた青海大地震の救済金受給資格を求め、青海省玉樹県のチベット族住民約200人が先日、現地政府の前で抗議した。チベット族住民には正式な玉樹の戸籍がないため、4月14日の震
 【大紀元日本4月30日】青海省大地震から2週間が経過し、寄付金集めのキャンペーンが進んでいる。同省西寧市に住む一部のチベット族作家や学者らはチベット語で、地震で亡くなった人たちへの哀悼文を連名で綴り
 【大紀元日本4月25日】青海大地震から9日、薬不足や寒さにより健康を害する被災者の数が増えている。一方、中国当局は「救援のピークは過ぎた」と宣言し、政府職員らが被災区からの撤退を始めている。22日早
 【大紀元日本4月24日】中国青海省玉樹県で起きた大地震から7日目の20日、被災区は大雪に見舞われた。この日、チベット僧による犠牲者への祈祷と救済活動が引き続き行われていたが、政府に被災地から退去する