巨大な海の蛇伝説、130年ぶりの発見=スウェーデン

【大紀元日本5月17日】ノルウェー国境から約90キロ離れたスウェーデン西海岸の小さな漁村で、11日、身長3メートル50センチの巨大な魚が発見された。リュウグウノツカイ(竜宮の遣い)という学名で、ヨーロッパではニシンの王(King of Herrings)とも呼ばれている。スウェーデンで最後に発見されたのは、130年前の1879年だという。

発見者のカート・オヴ・エリックソン(Kurt Ove Eriksson)さんは、英紙「デイリー・テレグラフ」電子版のインタビューに応じて「最初は水の上にプラスティック板が浮かんでいると思ったが、目が見えたので近寄って確認したら、とても珍しい魚だった」と語った。

リセキル市の海洋博物館によると、リュウグウノツカイについては、千メートルもの深海に生息しており、古くから知られる深海魚であることは分かっているが、詳しい情報は限られている。また、ネッシーなど世界各地の巨大生物の伝説になったとも言われている。

リュウグウノツカイは世界で最も長い硬骨魚類であり、最長は12メートルに達するという。

日本では龍宮伝説の人魚として伝えられた。東海大学海洋科学博物館ではリュウグウノツカイで、雌5・18メートルと雄の液浸標本4・85メートルが展示されている。

(翻訳編集・豊山)
関連記事
多くの人が長生きして幸せになりたいと願っていることでしょう。これはどこの国の人にとっても共通の願いです。実は長 […]
アメリカのリーバイス(Levi’s)は、デニム生地とジーンズの製造で有名であり、その製品は世界中で販売されています。ジーンズをいつ洗うべきかという問題に対して、同社の最高経営責任者が自身の考えを表明しました。
古代中国では、二輪の戦車は戦場に欠かせない乗り物でした。紀元前2000年ごろの夏(か)の時代に現れ、歩兵や武器を戦場で移動するために使われました。
地域や王朝によって形の異なる太鼓が生まれ、それぞれ異なる場面で使用されました。
仕事から退職すると、退職前の生活を振り返り、昔やれば良かったと後悔することはありませんか?昨年の調査によれば、日本女性のうち7割以上が退職前の生活にさまざまな後悔を抱いているといいます。