【生活に活きる植物】17・方喰(カタバミ)

【大紀元日本9月17日】カタバミは日本各地の草原や道端、庭に自生し、世界中に広く分布するカタバミ科多年草。初夏から秋にかけて黄色い花が咲き、葉は雨の日や夜になると睡眠運動をおこして内側に閉じます。葉が赤いのは変種のアカカタバミです。槍のような実をつけて、触れるとたねを弾き出し繁殖します。また、根が四方にはびこるため駆除が困難な雑草です。全草は酢漿草(さくしょうそう)という生薬です。似たものにムラサキカタバミがあります。

学名:Oxalis corniculata

別名:三葉酸草、かがみぐさ、スイモノグサ、雀の袴(すずめのはかま)など

成分:シュウ酸塩、クエン酸、酒石酸など

【薬用効果】酢漿草は消炎、解毒、下痢止めなどの作用があります。また肝炎に効果があったとの報告もあります。民間薬としては、絞り汁が皮膚病や虫刺されに有効とされます。しかし、シュウ酸を含むため、多用することは危険です。多食すると中枢神経系や心臓機能が低下します。

【その他】ヤマトシジミ幼虫の食草です。

日本では、五大紋(藤、桐、鷹の羽、木瓜、方喰)の一つとして、平安時代からすでに使用されていたようです。上述のように繁殖力が強く、絶やすことが困難なことから、「(家が)絶えない」に通じるとして武家に好まれ、家紋の図案に多く利用されました。

また、古代にはカタバミの葉で真ちゅうの仏具や鉄製の鏡を磨いたとも言われ、昔話には、その磨いた鏡に想う人の顔が現れるとありました。葉の形がハート形で女性に好まれ、良妻賢母を両立させる草として親しまれていますが、面白いことに西洋の花言葉も「賢い婦人」なのだそうです。

(文と写真/ハナビシソウ)
関連記事
ゴールデンレトリバーのシャムロックは、3月に米フロリダ州のある家族のもとに生まれた、緑がかったライムグリーン色のかわいい子犬です。
最高の贈り物は、友から来るのでしょうか? それとも敵から来るのでしょうか? 3日で10万本の矢が必要となった天才軍師は、最も便宜的な解決策を見出しました。敵の弓や矢筒から放たれた矢を利用しようということです。
『水滸伝』には、善良で深く傷を負った心を持つ好漢や、欲望が命取りになった特権階級の若い男性、息子を守るために正義を欺く汚職で腐敗した高官の話などとと もに、尊ばれていた紳士が好漢としての運命をたどる林冲(りんちゅう)の物語があります。豹のような顔から、豹子頭(ひょうしとう)というあだ名がついて います。
超加工食品は人々に好まれていますが、研究で、このような食品は健康被害をもたらしがちだとわかりました。しかし、現在人に取り巻く環境から超加工食品を排除することも不可能に近いと言えるでしょう。
中国の古典小説『水滸伝』に登場する百八名の好漢の一人で13番目にあたります。酒好きの長身でした。