【生活に活きる植物】22・千振(センブリ)

【大紀元日本11月27日】センブリは、日本全土の日当たりのよい山野に自生するリンドウ科の2年草。8~11月頃、枝先に小さな花をつけます。全草には非常に強い苦味(にがみ)があります。開花期の全草を乾燥させたものが有名な薬草で、苦味(くみ)チンキの材料のひとつです。日本固有の植物で、ドクダミやゲンノショウコとあわせて三大民間薬といわれています。

【学名】Swertia japonica

【別名】当薬

【成分】苦味配糖体(スエルティアマリン、アマロスエリン)

【薬用効果】センブリの苦みは舌を刺激して食欲増進などの効果をもたらし、消化不良、胃痛、下痢などに広く利用されています。一日の量は乾燥させた草1、2本で、煎じて冷服、あるいは粉末0.03~0.15グラムを内服します。最近では、皮膚の血行促進作用がある事から養毛剤にも利用されています。

(※)センブリ育毛剤:乾燥したセンブリをホワイトリカーに漬込み、1~2カ月程度冷暗所にて保存する。使用する際は5~10倍に薄め、頭皮にかけてマッサージするとよい。

【食用】センブリ茶やセンブリ酒にして飲みます。

【余談】千振の名前の由来は、千回振り出してもまだ苦味が残っているということからきています。また、当薬とは当(まさ)に薬という意味。室町時代以前にはノミやシラミを殺す殺虫剤として使われ、江戸時代には健胃薬として用いられたようです。全草を採取し続けると絶滅の恐れがあるため、少しは残しておくか、種子を落としてから採取するよう心がけたいものです。種類は、花の色が紫のムラサキセンブリや苦味の少ないイヌセンブリもあります。

センブリ(写真=大紀元)

(文・ハナビシソウ)

関連記事
人生の黄金期に入り、コストが低く快適な退職生活を送ることができる場所を選ぶことは非常に重要です。幸い、地球上にはアメリカよりも生活費が低い国が多くあり、その中の7カ国では、月に10~13万円前後の支出で楽しい退職生活を送ることができます。
多くの人が長生きして幸せになりたいと願っていることでしょう。これはどこの国の人にとっても共通の願いです。実は長 […]
アメリカのリーバイス(Levi’s)は、デニム生地とジーンズの製造で有名であり、その製品は世界中で販売されています。ジーンズをいつ洗うべきかという問題に対して、同社の最高経営責任者が自身の考えを表明しました。
古代中国では、二輪の戦車は戦場に欠かせない乗り物でした。紀元前2000年ごろの夏(か)の時代に現れ、歩兵や武器を戦場で移動するために使われました。
地域や王朝によって形の異なる太鼓が生まれ、それぞれ異なる場面で使用されました。