英国バイリンガル子育て奮闘記(76)日本の国内旅行(下)(2000年春)

【大紀元日本2月28日】日本国内の1週間の旅では、基本的にペンザンスで知り合った日本人の家を転々とさせてもらった。

この前年、ペンザンスの小学校で1年間、日本文化の紹介のボランティアとして滞在していた日本人女性が、ヨークシャーの彼氏とコーンウォールで挙式した。日本から奈良のご両親と友人が参席した際、新婚旅行を見送った日本人の一行を、ぶらぶらと町案内した。「本当にお世話になりました。日本にいらしたときは是非お越し下さい」という社交辞令をそのまま文字通り受けて、娘と二人で奈良に押し掛けてしまった。奈良に嫁いだいとこがいたので、連絡したら、泊まっていいよとのこと。旅行の計画はとんとん拍子に運んだ。

何も知らずに伺ったが、お父様は、実は小さな町の町長さんを務めたことがあるとかで、人に挨拶せずには地元を歩けないような方だった。いわゆる観光地の東大寺とかに行っても、「ちょっと、そこの○○さんに挨拶せにゃあかんね」とお母様の方が親戚周りをされてしまう。

お母様はおしゃべりな方で、いわゆる修学旅行ルートを、私はなつかしく楽しく歩かせてもらった。お父様は無口な方で、同じく無口な娘と少し離れて歩かれていた。お父様の方は、「楽しんでもらえたのかな」と首を傾げていらした。しかし、実はその10年後、娘は日本古来の建築物が大好きになり、大学での建築の設計にも、機会があれば奈良の寺院風のものを採り入れたりするようになった。

「ヘ、すんません。おおきに」という言葉が繰り返し耳に入り、すっかり奈良に浸らせてもらった。英語で言えばSorryとThank youの連発である。ヨーロッパ社会では謝ったらおしまい。全額賠償金を請求されてしまう、という緊迫感があり、なるべく日常会話からSorryを意識して言わないようにしてきた私には、謙虚であることの美しさを味合わせてもらった。そしてお寺の近くに住み、宗教とか何とかでなく、仏様を敬ったり祈祷することが自然体で生活の一部になっている奈良の地元の人々の生活に触れることができ、有り難い旅となった。

いとこの家に一泊した後は、飛鳥へ。バスで遠方に行き、30分ほど歩いて、寂れた寺を訪れた。桜が美しかった。 飛鳥三山を眺めながら 大和民族の発祥の地を肌で感じ取った。海外在住だから日本に対する感受性が人一倍敏感になっているようだった。

帰りは大阪から新幹線に乗ったのだが、駅で皆がエスカレーターの右側に立っているのに気が付いた。東京とは逆、ロンドンと同じ。どおりで違和感なく移動できたわけだ。どうも東京を移動しようとすると、こづかれてしまうのはこの辺にあったのだ。東京の電車は、携帯電話を使うなとか列に並べとか、とにかくせせこましい。それに比べ、奈良も大阪も、マイペースで行動し、禁止事項も無視して電話を使っている人もみかけた。規律を破るのはよくないことだが、何か人間らしくてほっとするものがあった。

(続く)

著者プロフィール:

1983年より在英。1986年に英国コーンウォール州に移り住む。1989年に一子をもうけ、日本人社会がほとんど存在しない地域で日英バイリンガルとして育てることを試みる。

関連記事
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。
胃酸逆流の症状を抑える等、一般的な胃腸薬を服用している人は、知らず知らずのうちに偏頭痛を発症するリスクを高めているかもしれません。 このような一般的な治療薬と偏頭痛との関連性について、アメリカ神経学アカデミーが発行する「Neurology Clinical Practice」オンライン版に掲載されました。研究では、胃腸薬が偏頭痛を直接引き起こすとは断定されていないものの、両者の間には何らかの関連があるのではないかと考えられています。
子供のいじめ、自殺、暴力・・・昨今、心の痛むニュースが後を絶えません。生まれてきた時は、誰もが純粋で善良だったはずなのに、何が子供たちを悪へと走らせるのでしょうか。人生には学校の教科書から学ぶことのできない、大切な価値観があることを子供たちへ伝えることが重要です。将来を担っていく子供たちに、ぜひ読んでもらいたい物語を厳選しました。
さまざまな予測不可な症状に悩まされていませんか?一つの症状が改善されると、また別の症状が現れると感じていませんか?それはマスト細胞活性化症候群(MCAS)が原因かもしれません。