水道水に避妊薬成分? 専門家「すべての水源が汚染されている」

【大紀元日本5月21日】米ハワイ大学に勤務していた環境保護専門家・董良杰氏は17日、ミニブログ微博で「中国は避妊薬の最大の消費国として、人間が服用するだけではなく、水産養殖にも使用されている」と指摘した。また、魚介類などへの投入で水道水の水源が汚染され、「避妊薬のホルモン成分は残留性が高く、通常の水処理技術での除去は不可能だ。避妊薬で汚染された水道水の摂取により、人体に有害物質が蓄積すると、人体に悪影響をもたらす」と話した。

董氏は2月、「環境科学学報」で「環境ホルモンの中国水源に対する汚染の調査と評価」と題する論文を発表した。論文によると、「中国の主な6つの水系の23ケ所の水源を調査したところ、あらゆるサンプルから環境ホルモンが検出された」とし、なかでも長江デルタが最も汚染度が高いという。また、アメリカ、ドイツ、韓国などの6ケ国と比べると、中国は環境ホルモンでの汚染度が一番高いことが明かされた。

中国の水産養殖業が、魚など水産物の体重を増やすため、ビタミンC、化学飼料或いは避妊薬(エストロゲンなどのホルモン)を与えているニュースは2009年頃にも報道されており、水産養殖業での避妊薬の使用は公然の秘密とされている。

このニュースはネットで大きな反響を呼び、「すごい!水を飲めば、避妊できる!」、「だから、不妊の人が増えている」などの書き込みが相次いだ。一方、専門家は「水中の環境ホルモンは微量で健康に差し支えない」と説明している。

環境ホルモンが人体に長く残留すると、生殖機能や遺伝子に異常をきたす恐れがある。元中国計画生育委員会副主任・呉景春によると、大陸の不妊症の患者数は毎年増え続けており2011年末までに5000万人にのぼったという。

(翻訳編集・王知理)
関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明