【私の一枚】 天駆ける龍?

【大紀元日本11月9日】熊本城二の丸公園で、青空に向かってさっそうと駆け昇る龍を見ました。 と、思いきや。近づいて見ると、連凧でした。凧は全部で100枚あるそうです。

見物している人にも揚げさせてくれました。どんな風に揚げるのかと観察すると、一人は凧糸を持ち、もう一人が凧の端っこを持って風を待ちます。凧の真ん中あたりが風で浮いたところで凧の端っこの手を離します。あとは風と糸の引き加減で上空に昇っていきます。

凧が全部上がると、凧糸を持っていても結構重たいそうです。二の丸公園は電線が無く、良い風も吹いているので凧上げには適しています。

(撮影場所:熊本城 二の丸公園・定吉 撮影日:2012年11月)
関連記事
  科学者たちは、50年前にイースター島で発見された化合物の秘密を、今なお解明し続けている。そこで細 […]
多くの糖尿病患者は、診断された瞬間から食事の問題に真剣に向き合うようになりますが、多くの人々が糖尿病患者はでんぷんや糖を絶つ必要があると誤解しています。また、砂糖を摂らなければ血糖値が高くならないと考える人もいます。
お米の発酵水は、善玉菌(良い腸内細菌)を補給し、「リーキーガット(腸内毒素によって腸壁の粘膜がダメージを受け、漏れやすい腸)」とも呼ばれる状態の修復に役立つことは、研究によって支持されています。
『西遊記』は中国の四代古典の一つです。明代の小説家吳承恩が16世紀に書き上げました。アクション、ユーモア、教訓を合わせた、馴染み深い冒険物語です。舞台は七世紀。釈迦牟尼の弟子の一人が、佛法を見下したという罪で、天国からこの世に堕とされ、自分の罪を償うため、十世代にわたる修業を強いられます。
古代中国の遠方の小さな村に寺院がたたずんでいました。そこの住職は徳が高く、村人に尊敬されていました。