口達者よりも温厚

孔子曰く、「巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)」。言葉巧みで愛想を振りまく者には誠実な人間が少なく、人として最も大事な「仁」という徳の心に欠けていることをいう。人の内心にある虚実は必ずその人の行動に表れる。巧妙に装うより、ありのままの自分をさらけ出したほうがよい時もある。口達者で自分を装うことを得意とする人がこの道理を知った時、きっと自分の行動に恥じらいを感じるだろう。

 ある日、漢文帝が上林苑(長安の西方にあった大庭園)で動物を見ていた時である。彼は檻の外から虎を見ながら、同行している上林尉(官職名)に動物の数などを含め、いくつかの質問をした。しかし、上林尉はすぐに答えることが出来なかった。この時、傍にいた嗇夫(雑役夫)が前に出て、上林尉の変わりにすらすらと答えた。漢文帝は嗇夫の巧みな口弁に感心し、同行している大臣・張釈之に嗇夫を上林令に抜擢し、上林尉の変わりに上林苑を管理させるよう命じた。

 しかし、張釈之は漢文帝に言った。「上林尉たちは朝廷で重任に就いており、人望もあります。しかし、二人とも口が達者ではありません。もし、嗇夫の口が達者であるというだけで特別扱いするのなら、国民は次々とこれを真似するでしょう。すると誰もが口先だけで物事を行うようになり、社会の風紀が乱れてしまいます。どうか、お考え直しください」

 張釈之の意見に道理があると感じた漢文帝は、命令を取り消したという。

 

 (翻訳編集・天池 花蓮)

 

 

 

関連記事
清朝(1644-1911年)は、中国最後の統一王朝で、満州族により統治されました。末期の数十年には、軍事的敗北、内紛、経済の疲弊が次々と襲いかかりました。
道教で用いられるハタキは、動物の毛と麻を合わせたもので、木製の柄がついています。道家の道士や僧侶は、ハタキを携えて修業の旅に出ます。
愛知県の伝統的な郷土料理である「ふきの煮物」は、平安時代から愛され、千年にわたる歴史を誇ります。
最新の研究によれば、コーヒーに含まれる自然由来の成分が、年齢とともに起こる筋肉減少を防ぐための秘密兵器となるかもしれないのです。
人生の黄金期に入り、コストが低く快適な退職生活を送ることができる場所を選ぶことは非常に重要です。幸い、地球上にはアメリカよりも生活費が低い国が多くあり、その中の7カ国では、月に10~13万円前後の支出で楽しい退職生活を送ることができます。